アマチュア無線

50MHz無線機その後

前回は塩水で錆びた部分の清掃までFMモードで受信は出来ることを確認したがモード切替SWが固着して 回らずしばらく修理はお休みしていたが。。。。50MHzのチェップANTを上げたことにより俄然AMが聞きたくなり モード切替ロータリーSWを何と…

半田コテ台

夏も終わりシャックの足元で活躍した蚊取り線香。。。今度は机の上で活躍です。 何度となく半田コテ落としてカーペット焦がしたので豚さんに頑張ってもらいます。。。(笑) 影の声(-。-)y-゜゜゜冬は良いけど夏はどうするんじゃい!! by(^0_0^)nap

中古電源購入したが~

久々にリサイクルショップに行ったら10Aクラスの定電圧電源が格安で置いて有ったヤオフクほど安くは無いが 5千円以内なら良いかと購入した 菊水のPAD 35-10Lと言う型番でタイプI2と思われる。 今実験用に使っているのが3Aクラスの菊水のPAC …

ノイズレベル

ここ2~3日涼しい日が続いているせいかご近所がエアコン使っていないみたいでノイズレベルが低下している。 真夏の時は昼も夜も愛機TS-520のSメーター5~6ぐらい振っているしビジャーとかジジービーとかのデジタル ノイズで埋まっているのに。。。ホ…

CWを覚えたい。。。

アマチュア無線を初めていつかはCWをと数十年もたってしまった、当時兄貴はプロの通信士でマグロ船に乗り 何年かに1度内地に帰ってくると私と話しながら電鍵叩いてQSOしている。。。。(;^ω^)羨ましかった 私は今でもCQ、DEぐらいしか解らないそこ…

キーボード更新

長年愛用したキーボードを更新しました。 中古のhp製のキーボードでワイヤレスです、キータッチも見た目よりクリック感が有りますが今までのように パンパンと打つのがチョット怖いです、慣れるまで時間が掛かるかも。。。 孫は喜んで楽しそうに新しいキーボ…

広帯域アンプ

さて、SDR受信機の感度を上げて見ようと広帯域アンプを試して見たいのだが何か最近はLNA用のICが 主流らしい。 ネット通販は苦手な私なのでLNAならずHNAかな? テレビの受信ブースーターで勉強です。 ケーブルテレビ導入で不要になったUVブ…

linuxBeanのインストール

衝動買いしたノートPCが余ったのでlinuxBeanをインストールして見た。 旧型PCの救済処置によく使われているものだそうです、初めてのインストールなので結構失敗しました。 何回ハードデスクをフォーマットし直したか。。。。(笑) linuxBeanのホームペー…

ノートPC入れ替え

今までSDR受信に激安購入した日立フローラを使用していたがまたまた出物が有ったので衝動買い DELLのINSPIRON 710mです。 ダイナブックも有ったのですがこのメーカーは買った後苦労するのが目に見えているのでどんなに安くても 私は過去…

800円テスター

先月大須のアメ横へ行った時ぶらぶらしているとhFEチェッカー機能の付いたテスターが沢山有った。 値段を見ると840円です、TS-120Vの修理の時トランジスターの劣化が判断付かなかったので TRチェッカーを作ろうと回路図を探していたところでした…

カラーTFTデジタルオシロスコープキット 最終回

カラーTFTデジタルオシロスコープキットの続きです。 次にTFTデスプレイへコネクターの半田付です、先端恐怖症の人にはチョットつらいかも。。。 さて組み立て説明書のステップではメイン基板に電源を繋いで各部のチェック端子で電圧確認ですが~ まだ…

PC用ワンセグチューナーでSDR受信機 No2

深夜までHDSDRソフトの勉強です、最初民放FM局に周波数を合わせたが音が割れまくってひどい状態。 深夜になってやっと音が聞こえる設定を見つけた、動画は次の日の朝撮影したのをUPします。 いきなり咳が出て音声に入ってしまった。。。。(;^ω^) 疲…

カラーTFTデジタルオシロスコープキット No4

前回の続きです、セラミックコンデンサーが付け終わったら次はトランジスターと3端子レギュレーターの半田付け 半導体を種類別にしておいても取り付けるときはルーペで再確認です。 半導体の半田付けは昔ながらのやり方。。。格好つけてヒートシンクを兼ねた…

カラーTFTデジタルオシロスコープキット No3

カラーTFTデジタルオシロスコープキットの続きです。 まず抵抗類から半田付けした、この日為に買って置いたわけではないのですが近くのハウンズで 見切り品のかごの中にこの半田コテが入っていたので飛びつくように買って置いたのが役に立ちました。 すご…

カラーTFTデジタルオシロスコープキットNo2

今日はまず抵抗の分類をしておきました、抵抗のカラー表示など老眼鏡かけても判別できません。 迷わずデジタルテスターの出番です。 最初はテスター棒でチェックしていたのだがあまりにも小さい抵抗なのでリード線を押し曲げたり ピンッ。。と跳ねたりしては…

カラーTFTデジタルオシロスコープキット

大須のアメ横へ高圧コンデンサー買いに行ったついでについつい衝動買いしてしまった。 カラーTFTデジタルオシロスコープキットです、友人と二人で1個づつ買ってきました。 真っ赤な基板に魅せられた訳ではないがもしオシロが治らないと困るので買っておき…

CO-1303Gの修理

トリオのオシロスコープが壊れて久しいですがやっと部品調達に第1アメ横へ友人と出かけた。 JR岡崎駅へ着くと何か変な雰囲気乗降客がいっぱいあふれている事故で電車が止まったそうです。 名鉄へバスが振りかえ運転するそうだが私たちは愛知環状鉄道で中岡…

部品取り

無線仲間からモニターの分解基板を頂きましたので暇に任せて部品取り作業です。 ついでにCDラジカセ2台も分解これまた部品取りをすることに。。。。燃えるゴミの日まで何とか間に合わせよう 半田ごてか温まったので作業開始です。 TRや大物は半田吸いと…

孫が学校で作ったラジオ

先日孫の部屋の衣替えをしに夫婦で行ってきました、カーペットを入れ替えるため部屋もついでに大掃除です。 ゴミは事前に分別しておけと言ってあったので二部屋カーペット取り換え終わってゴミ袋を持って見ると。。。 ゴミの中に何やら白い板状のものが出っ…

SWR検出器

1200MHzのアンテナ測定する時SWR値が低く表示されているような気がして仕方がなかった。 他に測定器もなく信用するしかないのだが他の製作記事を拝見すると結構敏感にSWRが検出されている。 一度SWR検出器を作って見ようと頑張ったのだが計…

FCZのプリンテナ

讃岐うどんを頂いたローカル局からこれまた懐かしいFCZ研究所寺子屋シリーズNo191番プリンテナを頂いた 勿論完成品ではなくキットの新品未開封です。 ローカル局はだいぶ前に作っておりその余りなのか予備品としていたのか不明ですが快く譲ってくれた。…

工具と部品取り

アンテナ作りでアルミ材の切り出しを金切ノコでヒイヒイ言いながらしていたがホームセンターをぶらついていたら 面白い工具が有りました。 デスクサンダーでパイプや角棒、パイプなどをカットするのに便利な治具です。 組み立ててみるとベースは鋳物でその他…

LM-380アンプ

ローカル局とQSOで7~8年前にアメ横で買ってきたラジオが組み立てたが鳴らない、いや聞こえないとの 話で盛り上がった。 私が買ってきて友人に作れや~って偉そうに配ったものだが自分はまだ半田付けしてなかった(;^ω^) 急遽半田付けして組んだが確かに…

IC-560

長年放置していたアイコムの50MHzモービル機 IC-560を引っ張り出して見たら周波数が動いたり 動かなかったりの症状が出ていた。 回路図を引っ張り出して見るも。。。。解らん(/ω\) 仕方ないので電源を入れっぱなしにしていたら時々調子の良い時が…

SWRメーター

昔、自作したSWR計が出て来ました。 パネルメーターが買えなくて古い破損したテスターの計器を再利用です、メーター感度は50μだと思われる 検出部は定番のマイクロストリップライン、なんかの本に書いて在ったのをデッドコピーした。 両面基板の裏面銅…

WBGさんコネクターです。

今日、岡崎市内のパーツショップ(旧無線機屋)に同軸ケーブルを購入しに行ってきました。 今はパーツ専門ですが、ご主人が活躍されていた頃は技術の店でした。 ホームページはhttp://homepage2.nifty.com/yn/です。 今日目的は同軸ケーブルでしたがローカルの…

オシロスコープ(CO-1303G)

スタンドマイクを使用できる様にとマイクアンプの部品をそろえ始めたが測定するオシロスコープいるな~と 押入れから取り出し電源を入れて内蔵のツートーン発信機の波形を見ていたらスーと波形が消えていった。 あれ~ カバーを外して内部を見た。 中をよく…

ヘッドホーン(衝動買い)

26日にLANケーブルとマイクコードを買おうとリサイクルショップへ久しぶりに出かけた。 ここへ来るとつい時間を忘れてしまう~(*^-^*) LANケーブルはちょうどよい長さがすぐに見つかった、マイクコードは楽器ジャンクの所に有るので物色して コネクター付…

5球スーパーラジオ

又、押入れから懐かしい5球スーパーラジオが出て来ました。 例のごとく大変汚れています、一度清掃したのですがまた汚れてしまった。 このラジオある日車で走っていたら道端に捨てて有ったのを急ブレーキ踏んでゲットしたものです。 もう20年前の事ですけ…

プラズマテレビのノイズ

アマチュア無線再開してそろそろHFにでも出ようとワッチし始めたらやたらノイズが多いのが気になりだした。 調べてみるとワッチだけに使用しているTS-120VのDCアダプターを外すとノイズが止まった。 スイッチングタイプの電源アダプターは物によっては強…