アルミ製オートジャイロ

RCオートジャイロのローター

先日折れたローターの代わりが出来ました。 今回はエポキシ樹脂を厚めに塗って強度UP? したつもりです。 バキュウム成型のバッキングフィルムが 薄いので表面が波打って仕上がった。。。 またポチポチ仕上げていくつもりです。 by(^0_0^)nap

RCオートジャイロ、テスト飛行前のアクシデント

天気も良かったので1年以上放置していたオートジャイロのテスト飛行でもと思いグランドへ ドキドキしながら車から降ろすとき無造作にローターを持ったら。。。ペキッ。。。 折れました、私の心も折れました。。。。。。 またローター作りのやり直してす、ヤ…

RCオートジャイロ フラッピング&シーソーヘッド

かねてからの構想だったフラッピング&シーソー両用ヘッドの製作をして見ました。 今回は以前にも紹介した穴あけ冶具があるので直角度の出た穴あけが可能となった、おまけにクランブ工具も 使用したのアナ位置ズレは最小限に抑えることが出来ました。 どの様…

RCオートジャイロのローターブレードバキュウムバッキング

ローターブレードバキュウム成型にチャレンジして見ました。 3ミリバルサのローター強度不足補強を狙ってです。 フトン圧縮袋の小さいやつを買ってきてローターを ポリ袋に入れさらに外側をウレタンフォームで包み 真空掃除機で空気を抜いて樹脂が固まるの…

RCオートジャイロのローター単体滑空テスト?

前回ローター製作編でローターのゼロモーメントの話を書きましたがアップし忘れていた動画が 有りましたので投稿します。 画像が見にくいですがご勘弁。。。(;一_一) 上手くやると全翼機の翼にも使えそうですね~ by(^0_0^)nap

RCオートジャイロのローター回転テスト

今日ボウリングに行ったらボウリング友達にRCオートジャイロのローターが出来たんだってね~って言われた。 コリャーいかん。。いつまでもほっておけないと急遽家に帰ってからとり合えず新作のシーソーヘッドに ローターを取り付けて見た。 ここまで進むと…

RCオートジャイロのローター製作パート3

先日に続いてローターヘッドへの取り付け部 補強です。 ビス止め部の補強材はアガチスと言う木材 軽くて加工しやすいのが特徴です ローターに切り込みを入れます 接着剤でガッチリ固定する このときほんの少しネジリ下げがつくようにしました。 とり合えず出…

RCオートジャイロのローター製作パート2

フレキシブルなローター作りの良い方法が考え付かないので翼厚3ミリのローター補強することにした。 現状はペラペラなのでエポキシ接着剤を塗り捲って少しでも強度を上げようと思い即実行。。。 接着材を塗って行く端からローターが反ってきます、このまま固…

RCオートジャイロのローター製作

今日は台風のため外出が出来ませんでした、すだれを仕舞ったり雨戸を全部閉めたり庭の風で飛びそうな 物を片付けたりと結構大変でした。 仕方ないのでRCオートジャイロの製作を進めることにした。 前からローターはハードではなくある程度シナリが必要では…

ローターの回転速度

色々とローター回転数を上げることを考えていたら某N*Kで面白い番組があった。 なるほどっと思わずこれは利用できるかな~って考えてしまった。 よくオルゴールのぜんまい部分についているガバナーは回転数を一定にするための装置だが ローターの外周にウ…

RCオートジャイロの近況

ローターなしで走行テストをしたら主脚が跳ねまくるので補強を入れました。 主脚ステー先端をOリングで固定することでダンパー効果を生みます(昔のRC電動カーの知恵です) by(^0_0^)nap

ローターの試作

半年振りにRCオートジャイロの製作再開です。 この半年間、他の趣味の側らオートジャイロのローターをどうしようか考えていたのですが前から試して見たかった実機の翼型を試して見ようと試作して見た。 有名なオートジャイロです ヘッドはシーソーヘッドで…

冬休みこそ。。。

ユラユラと鴨居からぶら下がって早半年が過ぎようとしています。 何だかんだと忙しく落ち着いて工作が出来ない日々にかこつけて製作がのびのびになっているメタルジャイロ君 とりあえず名前を付けました、大きなタイヤが印象的なのでビッグフットと命名した…

RCオートジャイロ 穴あけ冶具

しばらくRCオートジャイロの製作から遠ざかっていたが夏休みも近いので製作準備にかかった。 しばらく前まで上手く穴あけが出来なかったフラッピングヘッドの穴あけ用に機械加工で穴あけ冶具を 作って見た。 これが有ると何回でも同じものが作れるので便利…

RCオートジャイロ フラッピング編

今日病院だったのでお休みでした、ポチポチと正規寸法のフラッピングを作るべく アルミ工作です、毎回写真が似たような物ばかりでつまらないと思いますが。。。。 例のごとくケガキを入れて穴あけです センターポンチからズレ無い様にゆっくりと穴を明けてい…

RCオートジャイロ フラッピングヘッドの試作

ボウリングの合間に色々と構想を練っていた。 1軸で可動するフラッピングヘッドは出来ないかと考えて取りあえず考えを形にしてみた。 揚力が安定に発生すればシーソーヘッドのようにも動くのではとアルミチャンネルで小型の 模型を作って動作確認。。。 実…

RCオートジャイロ ローターヘッド編パート3

せっかくお休み取ったのでローターヘッドの製作です。 今度はアルミチャンネルで再度作ってみます、やっぱり慎重にケガキ入れてもズレは出る CNCマシンは無理としてもボール盤が欲しい~ 手動ノコ盤でシコシコ切断作業。。。 センターポンチでズレ防止 何…

RCオートジャイロ ローターヘッド編パート2

ローターヘッドを色々と考えて利用できそうな物を使ってトライして見たが 回転させると芯ずれしていたり成型がずれてブレが出たり固定方法に問題があったり して納得いくものが無かった。 アルミチャンネルで作った物でも良いのだが0.1~0.2ミリの芯ズレがど…

RCオートジャイロ ローターヘッド編

アレコレと手持ちの部品でローターヘッドが出来ないかジャンクBOXをかき混ぜていたら EPヘリのテールローター部品が目に付いた。 これって立てて使えばヘッド部品に似てるし使えるかも。。。。。 これが実機のローターヘッド そしてテールローター用の…

RCオートジャイロ ローター材料

今日は病院の検診日で年休でした。 病院の帰りにタイガー模型に寄ってローターの材料を仕入れてきた。 バルサ材1.0ミリ、3.0ミリ、4.0ミリと構想の思いつくままに購入。。。。 3ミリ、4ミリ材は削りだしのローターテスト用で1ミリ材は中空張り合…

ローターベッド

仕事が始まってなかなか製作時間が取れません。 本体のRCオートジャイロはココまで出来上がっているがローターとローターヘッドがまだ何です。 今日チョット早起きして近くのホームセンターへ行きローター製作用のベッドを200円で購入 ローターヘッドで…

RCオートジャイロ ローターリンケージの製作

今日はローター作動用のサーボリンケージを作ることにしました。 ボウリングの試合もないし一日フリーだが11時ごろまで寝ていたのでチョット出遅れです。 手持ちのパーツを取り出して色々組み合わせを考えたがねじ部が2ミリだったり2.3ミリだったりし…

RCオートジャイロ受信機のANT

受信機の長いANTをどう取り付けようが結構悩みました。 市販にマイクロアンテナなるものが有るのは知っていたので検索してみたらありました。 結構短くて使い勝手がよさそうでしたが72メガ帯は品切れだそうです。。。。ざんねん ネットで調べるとアキシ…

RCオートジャイロ受信機類取り付け

前日動作セットアップ完了したので再度分解して機体へ取り付けた。 結局重心位置の関係でリポバッテリーはシートの上に付ける事に決定。 テストは2セル700mAだが3セルは必要みたいだ。 このまま地上滑走を試みたら何とか尾輪も気持ちよく動いて問題な…

RCオートジャイロのセットアップ

何年かぶりに送信機を取り出してまずバッテリーの充電と同時にリポバッテリーも充電。。。 送信機の取説を引っ張り出してアアダこうだと設定画面探しにボタンを押しまくる 受信機の説明書も探し出してサーボの接続して取り合えず動作確認をした。 ラダーホー…

受信機

ローターのコントロールロッドを作ろうと思ったらサーボのニュートラルが出てないので 先に受信機を付けなくてならない。 Smart RX4受信機をつけることにした、結構信頼性もあるし私は4機ともこれを使ってる。 当時は結構高い受信機だったが今は安い…

ラダーロッドの取り付け

昨日作ったラダーロットを付けてみました。 本当はラダーサーボホーンは上向きにしていたがプロペラがロッドに当たりそうだったので 下向きにしてつけた。 無理な着陸をすると地面に当たり壊れるかも知れないな~ 少しづつですがRCオートジャイロになりつ…

ラダーのロッド製作

テフロンパイプにピアノ線って方法でやって見たがいまいちしっくり来ない。 カーボンロッドはもったいないし手元に2Φのグラスロッドが有ったのでこれを使うことにした。 長さが150ミリだから多分強度は大丈夫だろう。 それにしてもちょうど良いタイロッ…

ラダーホーン

検診が終了してホットして17時ごろまで昼寝をしてしまった。。。1日がもったいない 取り合えずボウリングに行くまで何かを進めておこうと。。。。 で、ラダーホーンを取り付けることにした。 写真撮るほど事も無いのだが行きがかり上撮って見た。。。はは…

尾輪

台風騒ぎで雨戸をせっせと閉めていたら熱帯低気圧になったニースで知った。 戸締りが終わったところで風もおさまり急に蒸し暑くなった今度はせっせと雨戸を開けるに。。。 省エネに反するがエアコンの出番となった一日でした。 どこにも出かける予定も無かっ…