1200MHz軸モードヘリカル

軸ヘリカルアンテナの設置

天気が良かったので軸ヘリカルアンテナを上げましたって書きましたが屋根の上結構風が強く吹いてた。 片手でマストにしがみついてまず20エレ八木アンテナの取り外しです。 取り外した20エレ八木を屋根に仮置きしていよいよ軸ヘリカルをマストに取り付け…

軸モードヘリカルアンテナ最終回

軸モードヘリカルアンテナの実験製作も最終回です。 アルミのヘリカル線を支えるためにグラスファイバー傘の骨の部分を再利用します。 傘の骨が曲がる関節部に樹脂による関節が有りこの部分にヘリカル線の通る穴をあけてステーとしました。 この細い樹脂の径…

軸モードヘリカルアンテナパート8

軸モードヘリカルアンテナのアルミ製ヘリカル部と給電同軸芯線の結合です。 アルミ半田がベストだが無理なので圧着スリーブを使って結合しました。 圧着スリーブ内径は同軸ケーブル芯線にはピッタリですがアルミ線は4Φなのでスリーブ内径をドリルで広げた又…

軸モードヘリカルアンテナパート7

何かと忙しい1週間でした。 いよいよヘリカルエレメントの取り付け事前準備の仕上げです。 傘の柄に同軸10D-FBの心線を通す加工ですリューターで少しずつ穴を広げて心線がスムースにガタ無く通る様に削ります無理に通すと心線が硬いので丈夫なグラスパイ…

軸モードヘリカルアンテナパート6

今回はアンテナブームと反射板の取り付け工作です。 同軸ケーブルをアンテナ支持棒に通します、12Φ銅パイプで反射板を先端に固定する為にです。 長さは1/4λです、同軸の網線部を保護するため熱収縮チューブも先に入れておく。 銅パイプと反射板アダプターは…

軸モードヘリカルアンテナパート5

軸モードヘリカルのアンテナ線が決まったところでいよいよ固定パーツ制作です。 ホームセンターに丁度良いアンテナブーム固定に使えるパーツを見つけました筒の外径も32Φとクランプ治具にぴったりの寸法です、難点はスチール製しかし強度は抜群筒の中心に1…

軸モードヘリカルアンテナパート4

軸ヘリカルアンテナの材料として盆栽用の4ミリ径のアルミ線を使うことにしました、もっと太い線が有れば良いなと探しましたがこれが一番太かったです。 本当は6ミリぐらいがほしかったがヘリカル部の外径は図面指定3インチこれに似た外径の物にアルミ線を巻…

軸モードヘリカルアンテナパート3

今回実験する軸モードヘリカルアンテナは中心を同軸ケーブルが貫通するタイプなのでヘリカルエレメントを支えるブームも中空で丈夫でなければなりません。 塩ビなどの樹脂パイプではグラグラしてチョット心配。。。。(;^ω^) 何か丈夫なパイプが無いかと考え…

軸モードヘリカルアンテナパート2

前回は軸モードヘリカルの発見のお話でしたが色々と文献を探していくうちに何か作れそうな気がしてきたので次のアンテナ実験に軸モードヘリカルアンテナなる物を選びました。 2.4Gの制作例はネットで見ることが出来るものの1.2Gの物がなかなかありません。…

軸モードヘリカルアンテナ

軸モードヘリカルアンテナの話です。 昔ある無線の単行本を買って夢中で読んだその中にある学者?(この人もアマチュア無線家)が指向性の有るアンテナを研究していた、ある時手元に有った発信機(たしか10GHzだったと記憶している)発信機のアンテナを手元に…