電鍵もどき

自作電鍵

以前製作紹介した自作の縦ぶれ電鍵と回転軸タイプの電鍵です。 複式電鍵にも興味が有ると友人に話したらOMさんから頂いたこんな電鍵が有るけどと写真をメールで送ってきた。 へ~こんな良い物頂いたの~(*_*;下の箱はどうやらメモリーBOXの様でボタン押すと…

電鍵もどき回転軸タイプ編 Ⅵ

今回は可動接点の取り付けです、固定接点はステンレスボルトを加工した物でしたが可動側は奮発してマグネットリレーの接点を利用することにしましたリレーの入荷が早ければ固定側にも使用したかった。 定年前でしたら大形リレーからミニチュアリレーそして交…

電鍵もどき回転軸タイプ編 Ⅴ

今回は接点アームのリターン構造検討の巻きです、定番のスプリングを用いた構造で準備した 手持ちのスプリング類 電池ケースに付いていた物ボールペンのノックスプリングや出どころ不明品の中から丁度良いと思う物を使ってテストして見ました。 テスト1と外…

電鍵もどき回転軸タイプ編 Ⅳ

RC電動カーパーツを再利用した電鍵もどき回転軸タイプの製作ですが今回は接点アームのリターンユニットを最初に作り次にパドル部を製作します。 制作風景からスタート(笑) RC電動カーパーツの柱部品を使います必要な長さにカットして支柱としアルミ板を接点…

電鍵もどき回転軸タイプ編 Ⅲ

前回の続きです。01/30 鋳物ベース加工画像追加しました 電鍵ベースを作ります、切断、面仕上げ、穴あけですので説明省略 これでベース板は完成次に電鍵接点アームの製作です。 見やすく並べる為に製作工程の写真が前後していますがご理解ください。 出来上…

電鍵もどき回転軸タイプ編 Ⅱ

前回の続きです。 再利用するのはRC電動カー回転軸受け部とBrgです。。 元の形を大切にして電鍵の軸受けにふさわしい形状をイメージしてケガキをしてカットします肉厚が有るのでボール盤で多数の穴を明けてニッパーで千切って分離です。 まずはモーターマウ…

電鍵もどき回転軸タイプ編

以前からRCパーツを使った電鍵を作りたかった、ベースとなるのはAYKのRX3000と言うRC電動カーの名車です。 再利用するパーツはフロントアクスル部とリヤーのデフ、モーターベース部で電鍵タイプは以前から興味のあった回転軸タイプにチャレンジすることにし…

電鍵用ステレオプラグ入荷

電鍵もどき用のプラグがやっと入荷しました、4個で450円1個で良いんですけとね~ ホント岡崎市の成田商会さんが閉店したので小物パーツ調達が不便です(/ω\) 説明書に沿って半田付けしてテストです。 FT-991に繋いで電鍵叩くもサイドトーンは出るが送信しな…

電鍵もどきチャレンジ最終回

前回の続きです。 ステンレス6角ボルトの頭を削って固定ベース側の接点作りです ヤスリで大方の削りだして後はドリルに挟んで回転させサンドペーパーで仕上げました 次に固定ベース側の接点取り付け部の穴明加工です貫通穴に絶縁ブッシュを付けるので段付き…

電鍵もどきチャレンジⅣ

前回の続きです。 電鍵の支点とアームの形が出来て来たので取り付け板の加工に入りました、切り出したアルミ板をケガキ線に沿ってヤスリ仕上げです。 軸受け支点の取り付け穴加工です、この加工が一番重要ですBrgなら0.1mmぐらいのずれが有っても動きますが…

電鍵もどきチャレンジⅢ

前回の続き 気を取り直して縦振り電鍵にチャレンジです、まずフレーム切り出し予備も含めて2本です。 本当は無垢のアルミ角材か真鍮材が良いのですが・・・真鍮材が一番良いのだが手で切るのも大変ですしヤスリかけも大変なんですけどね~ホームセンターには…

電鍵もどきチャレンジⅡ

キーイングストロークが取れないのですが何とかなるさ~と制作を進めていきました。 ココまで進めてきて支点に合わせ見たがやはりどうにもなりません。 支点軸パイプを太くすればキーインクストロークはかせげるのですが中に入れるBrgのサイズ関係でそれも出…

電鍵もどきにチャレンジ

何を思ったのか急に工作です、アンテナ調整時キャリヤー出すのにハンドマイクではカッコ悪いしかし 電鍵は持っていない50年以上前だったら父のジャンク箱に海軍だの航空機用だの米軍製だのが沢山有ったのだが・・・手持ちのアルミ材でもどきを作ろう (無謀に…