前回の続きです。01/30 鋳物ベース加工画像追加しました
電鍵ベースを作ります、切断、面仕上げ、穴あけですので説明省略
これでベース板は完成次に電鍵接点アームの製作です。
見やすく並べる為に製作工程の写真が前後していますがご理解ください。
出来上がったパーツを仮組付けするとこんな感じにになります。
次は鋳物土台の加工です
仮に電鍵部を乗せてみましたがパドル部が後方に出っ張ってるとバランスが悪いので後方をカットすることにしました。
ボール盤で捨て穴開けて不要部分をカットしサンダーで荒仕上です
つづいてやすりで面仕上げしておく。
鋳物土台に固定接点取り付け穴やベース取り付け穴を明けて置く。
次に接点配線端子絶縁ワッシャーを作ります、ドリルに樹脂パイプをくわえて削りだして4個作ります。
こんな感じて固定接点取り付けました。
次にゴム台座の加工に入ります、ここは説明いりませんね(笑)
以上台座加工追加画像でした。(前にも書きましたが画像を分かりやすい順番に並べていますが加工時期が前後していますので未加工部位が有ったりしてますが笑って見逃してください)
つづく
by(^0_0^)nap