踏み台アンテナベース制作

ローテーターを屋根に上げました。

天気が良い日を狙ってついにローテーターを屋根の上に上げました。。。。1人で上げたので疲れた(^▽^;) 屋根の上での作業は写真撮れません、安全帯をローカル局が貸してあげると言ってくれたのですが。。。ははは 2ミリのステンレスステー線を長めに準備して…

オフセットアンテナポール制作

いよいよアンテナポールの制作です。 今までグランドプレーンなどのアンテナは一度設置してしまうと倒れるまで上げっぱなしが当たり前でしたが 以前から私はローテーターを使用しているときはGPアンテナでもマストから40~50センチぐらい腕木を出して オフセ…

ローテーターの配線とコントローラーの確認

ローテーターが入荷したので早速ローターとコントローラーの配線作りです。 配線は8芯ケーブルです(無線機屋さんのおかみの推薦)品が納品されていた。 まず、説明書に従ってコネクターのピンアンサの確認です、思い込みを排除するためメモ用紙に手書きで …

ローテーター入荷

注文していたローテーターが入荷しました。 マスト用の追加部品もちゃんと付いていた。 早速梱包を開いて中身を確認。。。。 意外と大きいです。 ボルト類はステンレス製かと思っていたが 現物は亜鉛メッキの物でした。 取り扱い説明書を読んでみるとマスト…

ローテーター発注

前回まで踏み台利用のアンテナベースを作って完成させたが市販のルーフタワーの方が良かったかも。。。。 いざ踏み台ベースが出来上がると何とかアンテナを回したくなるのが無線家の性ですね~ (;^ω^) 以前使用していた江本の103LBが北海道の兄が持っている…

アンテナポール基台の更新パート2

今回はステー線取り付けブラケットの加工です。 この部品もホームセンターの足場パイプ売り場から選んできました、鉄板ではまずいかな~と思い アルミダイキャストの丈夫な物を選別、実はこの部品でアンテナポールを固定しようと思ったのですが 正方形のベー…

アンテナポール基台の更新

アンテナを更新するときポールを見たら基台はテレビアンテナの物をそのまま流用していた、何十年も経過で ポールは腐食しステー線は錆びて今にも切れそう。。。。(;^ω^)ヤバイかも。。 この際基台を更新することに、以前から考えていたのがベースに踏み台を…