2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

TS-770修理 7

先日調査中にデスプレイ用のフラットケーブル断線させたので代わりのフラットケーブルとコネクターの交換作業です。 何度も折り曲げては断線し修理を重ねて短くなったフラットケーブルです。 まずロジック基板を外してフラットケーブルコネクターの交換です…

TS-770修理 6

前回でVOX基板から異常電圧が出てるのは確認したので今回はその続きです、VOX基板のSS端子が入力でそのうちの1本から電圧が出ているこのせいで同軸リレーONしていることが分かりました2個あるうちのSS端子1本はアクセサリー端子でエンドでした。 そしてもう…

TS-770修理 多分 5

同軸リレーバタつき現象が頻繁に発生するようになった、予備パーツも購入したのでいよいよ本腰を入れて調べる事にしました。 まずVOX基板のRL端子から間違いなく異常電圧が出てることの確認作業ですコネクターの所で分離して単独で電圧が出てるかを調べます…

TS-770修理 4

VOX回路調査修理用に発注したトランジスターが入荷しました。 2SA1015と2SC1815各20個ですTS-770には結構な数が使われている石です、トランジスターなどの基本パーツは無いと困る(^o^)/ by(^0_0^)nap

50MHzヘリカルアンテナ製作最終回

昨日6メーターAMロールコールが終わって自作50MHzヘリカルアンテナに熱収縮チューブを被せましたそして今日ホームセンターに行ってアンテナ先っぽに付けるキャップを買ってきました、共振周波数調整機構は付けないのでこのまま防水キャップをします。 ただ…

TS-770の修理 ?日

50MHzヘリカルアンテナも完成して少し手が空いたと思ったらTS-770の同軸リレーバタツキが久々に発生しました、前回調べたRL端子に針を刺してテスターで電圧チェックするとやはり電圧が出ていますが0.2V~9Vまでふらふらバラつきが有ります。 イマイチ原因…

50MHzヘリカルアンテナの製作Ⅴ

今日は天気も良いので自作50MHzヘリカルアンテナを車に付けて共振周波数の調整を行いました。 用意するものはデップメーターとSWR計と測定用ワンターンコイルそしてニッパーそれからデジカメ(笑) ワンカットずつの写真も良いが今回は動画にまとめましたナ…

50MHzヘリカルアンテナ製作Ⅳ

TS-770の同軸リレーバタつきが再発しないので50MHzヘリカルアンテナ製作を進める事にしました。 アンテナ線は結局1.0mmのエナメル線を巻くことにした、前回見本のヘリカルに巻き込んだ長さを調べたのでその長さにエナメル線に目印をつけておきます(3.9mで…

TS-770修理 3日目

あれから中々不具合が発生せず電源入れっぱなしで放置です。(笑) その間にスタンバイ回路を回路図追って目星をつけておきます、まずRF回路から出たRL信号がどこに行っているか見てみました。 信号の行先はAF-VR UNITでした、しかしこのボリュームユニットが…

TS-770修理2日目

同軸リレーバタつき症状が発生している内に回路確認作業を進めています。 コントロールユニットなるものがリレー回路に入っていますので確認します。 本体はリグの裏側シャシーにビズ止めしてありました。 基板はありましたがプリントパターンに半分パーツは…

TS-770の修理

FT-8やDSCWなどを楽しんでいたら骨董品のTS-770が勝手にガチャガチャと同軸リレーがガチャ付きだした、不思議と送信状態にはならずリレー回路だけがON、OFFを繰り返します。 症状は頻繁に出る訳では無いのでカバーを外してワッチしながら調査です、間違いな…

デジタル遊び

FT-8のデジタル遊びついでにDSCWとやらのCWソフトにも興味があったので実験してみた、無線機はFT-8で使ってるFT-991でもよいのだが予備リグのFTDX1200を使ってみることにした。 残念なことにこのリグにはUSBポートは標準で装備されていないので別途SCU-17と…

突然ですがFT-8に挑戦 Ⅳ

昨日FT-8を追加した変更申請後の免許状が届きました。 予想どうり電波形式に変わりはなく変更前と同じものが来ました、総務省から来た審査終了のメールにはそれらしき事は書いてあったが小心者の私はつい往復封書を出してしまった(笑) これで大手を振ってFT-…