前回TS-600のアンテナリレーを清掃したときリグ背面のビス類が錆ていたのが気になっていた、以前から交換してやろうと思っていたのでアマゾンで3×6ミリのステンレスビスを100本セット品を購入しました。
自作派の無線家は(昔は皆自作派だったと思う(笑)色んなサイズのビスを揃えていた材質も真鍮にクロームメッキのビスを1箱100本単位で買っていたが結構高価で貧乏学生は鉄のメッキビスが関の山でした。
昔話はこのくらいで錆びたビスの交換です。
今回はリアパネルの赤枠部分のビスを替えます。
ネジの頭にポチっとマークが有りますねコレISOネジの目印です3ミリで0.5㎜ピッチのネジだと表しています。
旧JIS規格だと3ミリは0.6㎜のピッチになります新JISはマークなしで0.5㎜ピッチなので紛らわしいですね~このサイトが役に立つメートルねじの新JISと旧JISについて(第43号) | ねじの情報サイト (neji-trivia.jp)
余談に走りました、交換後です。
綺麗になったのは背面だけでリグ正面からは何も見えない(笑)
気は心、手入れしていると自分だけ判ればそれで良しヽ(^o^)丿
取り替えたビス類もワイヤーブラシで磨いて再利用のため保管します。
以上で長年気になっていた錆びたビスの交換終了したTS-600です。
今度はTS-770のリアパネルかな~(笑)
by(^0_0^)nap