アレコレと手持ちの部品でローターヘッドが出来ないかジャンクBOXをかき混ぜていたら
EPヘリのテールローター部品が目に付いた。
これって立てて使えばヘッド部品に似てるし使えるかも。。。。。
これが実機のローターヘッド

そしてテールローター用の部品です、似ているので使えそう

試しにアルミ板でローター取り付け部を作ってみたが結構見た目大きすぎたので
ワンサイズ小型のローター部品で再度作ってみた、なかなかいい感じです

シーソーヘッドのテスト用はこれで行くことに決定です。
次はフラッピングヘッドはどうするか検討思案中。。。。。
それから主脚の補強用カーボンロッドの端末処理はsasa太郎さんの圧着端子を利用した
方法を採用させていただきました。(^_^)v

夕べボウリングで帰ってきたのが12時過ぎていたのでまだ眠たいです
by(^0_0^)nap