今日はまず抵抗の分類をしておきました、抵抗のカラー表示など老眼鏡かけても判別できません。
迷わずデジタルテスターの出番です。

最初はテスター棒でチェックしていたのだがあまりにも小さい抵抗なのでリード線を押し曲げたり
ピンッ。。と跳ねたりしては測りずらかったのでICクリップ?かな。。。こんなものが有ったのでこれに変えて
測りました。

こんな米粒みたいな抵抗のカラーコード。。。。見えるけど緑だか青だかダイダイだか黄色。。。(/ω\)
テスター様様です。
測定したらチェックリストと同じ順番に抵抗を並べておきます。
なんか、学研のラジオキットのような感じになってしまいました。。。(*´ω`*)

この後コンデンサー類も同じように台紙に貼っておきます。
仕事で配線のマーカーチューブを作っている頃を思い出しました。。。。ははははは

今日はここまでで勘弁してもらいます。。。。結構神経使いました。
by(^0_0^)nap