2011-01-01から1年間の記事一覧

RCオートジャイロ ローターリンケージの製作

今日はローター作動用のサーボリンケージを作ることにしました。 ボウリングの試合もないし一日フリーだが11時ごろまで寝ていたのでチョット出遅れです。 手持ちのパーツを取り出して色々組み合わせを考えたがねじ部が2ミリだったり2.3ミリだったりし…

6月第一週目中野プロチャレンジ

先週散々な結果に終わったので今週は上級者のアドバイスを忠実に守り丹念に投げた。 1ゲーム目投球練習で探ったラインを10枚目を真っ直ぐ立て回転で走らせるように投球 2ゲーム目に入ったところで左レーンは変化無くストライクが取れるのだが右レーンが…

RCオートジャイロ受信機のANT

受信機の長いANTをどう取り付けようが結構悩みました。 市販にマイクロアンテナなるものが有るのは知っていたので検索してみたらありました。 結構短くて使い勝手がよさそうでしたが72メガ帯は品切れだそうです。。。。ざんねん ネットで調べるとアキシ…

RCオートジャイロ受信機類取り付け

前日動作セットアップ完了したので再度分解して機体へ取り付けた。 結局重心位置の関係でリポバッテリーはシートの上に付ける事に決定。 テストは2セル700mAだが3セルは必要みたいだ。 このまま地上滑走を試みたら何とか尾輪も気持ちよく動いて問題な…

RCオートジャイロのセットアップ

何年かぶりに送信機を取り出してまずバッテリーの充電と同時にリポバッテリーも充電。。。 送信機の取説を引っ張り出してアアダこうだと設定画面探しにボタンを押しまくる 受信機の説明書も探し出してサーボの接続して取り合えず動作確認をした。 ラダーホー…

受信機

ローターのコントロールロッドを作ろうと思ったらサーボのニュートラルが出てないので 先に受信機を付けなくてならない。 Smart RX4受信機をつけることにした、結構信頼性もあるし私は4機ともこれを使ってる。 当時は結構高い受信機だったが今は安い…

運動会

日曜日が台風のおかげて雨となり運動会が延期されたが平日の31日に無事開催された。 平日にもかかわらず父兄方もおじいちゃん、おばあちゃんも(私もその中の一人だが~)大勢の方がこられた。 短縮されたスケジュールだが子供たちの熱気は変わらなかった…

ラダーロッドの取り付け

昨日作ったラダーロットを付けてみました。 本当はラダーサーボホーンは上向きにしていたがプロペラがロッドに当たりそうだったので 下向きにしてつけた。 無理な着陸をすると地面に当たり壊れるかも知れないな~ 少しづつですがRCオートジャイロになりつ…

ラダーのロッド製作

テフロンパイプにピアノ線って方法でやって見たがいまいちしっくり来ない。 カーボンロッドはもったいないし手元に2Φのグラスロッドが有ったのでこれを使うことにした。 長さが150ミリだから多分強度は大丈夫だろう。 それにしてもちょうど良いタイロッ…

ラダーホーン

検診が終了してホットして17時ごろまで昼寝をしてしまった。。。1日がもったいない 取り合えずボウリングに行くまで何かを進めておこうと。。。。 で、ラダーホーンを取り付けることにした。 写真撮るほど事も無いのだが行きがかり上撮って見た。。。はは…

健康診断

一連の健康診断が今日のMRI検診で終わりとなった。 問診と触診 血液検査のフルコース、 ノーマルのレントゲン撮影、 造影剤を入れてのレントゲン撮影、 CTによる検査 レントゲンを見ながら内視鏡による直接検診 MRI検診 造影剤をいれてのPET検査 …

尾輪

台風騒ぎで雨戸をせっせと閉めていたら熱帯低気圧になったニースで知った。 戸締りが終わったところで風もおさまり急に蒸し暑くなった今度はせっせと雨戸を開けるに。。。 省エネに反するがエアコンの出番となった一日でした。 どこにも出かける予定も無かっ…

中野プロチャレンジ

毎週土曜日の夜20時30分からおこなわれているゲームだがこのところ成績が良くない。 前回の表彰式がゲーム開始前に有り私はBB賞でした。 今日は病み上がりなのでゆっくりと投げることにして取り合えずジュースでもと思ったが。。。 (3,6,9,フレーム…

RCオートジャイロ

風邪や健康診断などで製作が遅れているフルメタルのRCオートジャイロです。 現在の製作完了している部品を付けて記念撮影。。。。 ローターは前作の桐板のものを付けています。 あと受信機を搭載してサーボ関係のニュートラルを出してリンケージ製作に入る…

風邪。。。発熱。。。ダウンです

こめんと。。。なし

垂直尾翼の可動部組み付け

今日は職場の行事のため思ったように作業が進みませんでした。 前回製作した垂直尾翼の固定と可動部をつなぐ作業をすることにした。 ヒンジの材料は我が家に大量に有る湿布薬の剥がしたフィルム。。。。。 クシャクシャにしたり折り曲げたり引っ張ったりした…

垂直尾翼の製作

いよいよ尾翼の製作に入ることにした、水平尾翼は後からつけるかどうか決めるので 垂直尾翼を先に製作。。。どんな翼型に使用か検討した。 使用するのは左側の形に決定!!! ます、1ミリのバルサ材を2枚接着して面積を確保する、最近の木工用ボンドは乾燥…

RCオートジャイロのパイロットシート

アルミ単板のシートではパイロットが痛いだろうとそれらしくシートを作ってみました レカロのシートにはかなわないが座布団しけば座れるかも。。。 例のごとく紙で原型を作ってみた。 型紙を展開してアルミ板にケガキを入れてひたすら切ったり削ったり。。。…

チョットいたずら

昨日、1泊検査入院したので工作できずベッドの中でアレコレと構想を練っていた。 今製作中のフルメタルジャイロを実機にするとどんな感じかな~~ってふと思った。 そこでチョットペイントソフトでいたずらしてみた。。。。(~_~;) やっぱり実機風に再現する…

親子ボウリング教室

日曜日、岡崎のサンボウルで2回目?の親子ボウリング教室が開催された。 前回は残念ながら私のミスで申し込みが遅く参加できなかったが今回は3ヶ月も前から 安田プロにお願いしていたので無事に出ることが出来ました。 10時からの開催なのに9時ごろには…

メカデッキとラダーサーボ

ボウリング教室から帰ってきてコツコツと作業、何とかメカデッキが完成した。 キール先端に3ミリのジュラルミンビスをねじ込んで頭の部分をカットしスタッドボルトにした。 先端がチョット曲がったが気にしない ここへ両ねじのバー材を取り付ける。 本当は…

ボルトの締めすぎ

メカデッキを取り付けるのにサーボが邪魔と外したのは良いが再度取り付けるとき ソケットボルトを強く締めすぎてサーボベッドのメネジを痛めてしまった。 もともとがアルミなので注意はしていたがズルっといやな感触。。。。。あ~あやっちゃった~ 仕方ない…

メタルデッキハート2

色々と悩んだのですがココまで来て木製部品は無いだろうとの考えからメカデッキはメタルで進めることにした。 前回のメタルデッキでは両面使用できないので新たに高床式??のタイプにする。 0.5ミリのプレートでは結合部が弱いので接着剤で補強材をつけ…

スタッフチャレンジ

水曜日の女性スタッフチャレンジで2ゲーム目までは今日は勝てるなって思っていたら 3ゲーム目モーレツな追い上げに合い合えなく6ピン差で負けたnapです。 そして今日男子スタッフとのチャレンジに闘志を燃やして参戦、いつもは使わないエボナイトの n…

サーボベットの仮付け。。。

サーボベットを本体に仮付け。。わたしnap はさっきまでホントのベッドで仮眠してた_(_^_)_.。o○ 本体といっていたがオートジャイロではキールと呼ぶそうです日本語で竜骨かな~ 取り合えず付けてみてアアダこうだと独り言を呟きながら自分の世界へ入ってい…

サーボベッドの製作

メカデッキを作る予定でしたがサーボの取付金具がデッキ製作に影響が有ることがわかり サーボベッドの方を先にを作ることにしました。 いつものようにアルミチャンネルの切り出しから始まる。 当然サーボの寸法をきちんと測ってから切り出した。 マストに干…

モーターマウントの試作 パート2

無骨なアルミチャンネルを取り合えずダイエットすることにした。 余分と思われる部分を鋸とヤスリでカットしていく。 Rとなる部分は事前に6ミリのドリルで穴を空けておくと綺麗に見える。 大体の形が出来てきた、細かなエッジ部は面取りをして手を切らない…

モーターマウントの試作

さて、モーターとプロペラの位置を大体決めて全体のバランスを見たかったので モーターマウントを考え付くままに試作してみた。 ひたすらアルミチャンネルを切ります。 大まかに切ったらモーターベースのピッチを図って穴あけ、金属加工時の穴あけは センタ…

ローターマストの補強パート1

今夜の月例会はパッとしなかった。。。。。。。ははははボウリングの話です。 さてマストの補強をしなければと思い手持ちのアルミ板を使い作ることにした。 まず、プリンター用紙を使ってマストをはさんで大体のデザインを決める。 ありャーピンボケ写真にな…

主脚の製作

主脚は結構強度が必要で3Φのアルミの丸棒と4Φ、5Φのアルミパイプそして3Φのカーボンロッドから出来てます。 最初は4Φのアルミの丸棒に5Φのアルミパイプを被せて作ったのですか曲げようと力を入れたら 5Φのアルミ丸棒は引き抜き材だったようで硬くて曲ら…