2019-01-01から1年間の記事一覧

プローブ用コネクター製作 Ⅱ

イメージでは完璧に動く構想だったのですがドツボにはまっています、下手に格好つけて可動式電極にしたが運の付きケーブル配線が動く問題も簡単に解決出来ると考えていました。 センター電極長すぎたので2ミリカットした、ケーブルが動くしアースは要るしで…

プローブ用コネクター製作

測定器に使われているコネクターは5/8”-27という形式らしいのですがMコネクターが使えないか試すと行けそうです、ただし締めこむと先がパネルに当たり傷が付くネジをカットすれば当たらないので改造することにした。 コネクター内側周り止めが邪魔なので相…

懐かしいラジオ ICF-5900 Ⅲ

エージングがてら短波放送聞き流して寝ていたら朝起きると妻が昨夜は一晩中ラジオが気になって寝不足でも朝静かになったけど・・・え~聞こえなくなった~ 確かに何も聞こえないし中波までNGとなっていた 調べて見ると3か所のTRがダメです3ヶとも2SC710でし…

懐かしいラジオ ICF-5900 Ⅱ

原因調査の為カバー取り外しです手順はネットに沢山あるので省略です。 この状態で原因確認しようと思ったが基板1枚にしてみた方が良いと思いさらに分解外したバーアンテナをメイン基板に両面テープで張り付けて配線しVR基板、SW基板の裏にショート防止のガ…

懐かしいラジオ ICF-5900

久々に押し入れから出してみました、たまには電源入れないとね~ 収納BOXへ外部電源線をしまい込んであるのを引っ張り出して電源ONやっぱりボリューム回すとガリ頻発でバンド切り替え接触不良ガチャガチャ回してやっと聞こえたもう二度と分解修理したくない…

周波数カウンターⅢ

前回RF基板を仮付けしてテストしたら異常カウントしないがまだ異常発生時の条件にはなってないのでBNCコネクターを基板に付けたこれで組付け時と同じ条件です、電源ONすると異常カウントし始めた入力部に付いているAC/DC切り替えとアッテネーターの配線が悪…

周波数カウンター Ⅱ

色々やっても変化が無いってことはやっていることが違う様です、手を添えると変化が有るってことはRFアンプとプリスケーラー付近がやっぱり一番怪しいと再度アンプ部を取り外してみる事にした。 画像では簡単に外したように見えますが60Wのこて先がやっと入…

周波数カウンター

丁度1年前に訳アリ周波数カウンターが格安で出ていたので落札した、訳アリとは無信号時に何やらカウントしているらしく下4桁までランダムな数値が出るとの事でした。 それ以外は別段不具合は無かった、試しにハンデーでテストするも異常はないこれで0.7Kとは…

EM-800 最終回

EM-800色々を調査中に焼損させたりとしながら代用していたパーツも一応オリジナルに戻して来ましたが結論としてDCvレンジは高抵抗(約5MΩ)の入ったプローブが必要でACv、mA、Ωレンジは直接測定コードが必要と言う結論に達しましたその理由は各レンジでトラッ…

ちょっとコーヒーブレイク

趣味に根を詰めててばかりではいけないと妻が何やら地元のコーヒーを持って来てくれた。 美味しいと評判らしい確かに濃くなく薄くなく飲みやすいコーヒーでしたって言うか私はコーヒー沢山飲む割にはそんなに香りや風味などにはこだわりはないです(笑) チョ…

EM-800 Ⅶ

昨夜は台風のおかげで蒸し暑い熱帯夜でしたエアコン無しでシャックに居れない状態ましてリグ全点灯でムッとする、ここで一句【扇風機人を冷やさずリグ冷やす】プレバトだと才能無しですね~(笑)。 さてEM-800ですがAC300vのレンジでAC100vを測定すると一応い…

ルーフサイド基台の取り付け方

友人が50MHzのアンテナルーフサイドに付けたがSWRが下がらないしノイズが多いと相談してきた、アンテナは50MHz用短縮1/4λのアンテナだそうです。 私のアンテナ基台の取り付け見せて言うのでついでに写真撮っておきました、現在はヘリカルアンテナを外して友…

EM-800 Ⅵ

長々と同じテーマで引っ張っています(笑) 今夜EM-800 に付いているAC回路のプリント板がどうなっているのか50MHzのAMロールコールチェックイン終了後点検して見ました。(600V 0.047オイルコンは交換済み) EM-800 レンジは120VにしてAC100をいれると針は約80V…

EM-800 Ⅴ

毎日のようにEM-800と遊んでいます。 今回は入荷したRD-7Aと2SK12の交換作業ですRD-7Aの方ですが0.01μのコンデンサーを挟むようにカソードどうしを結線して配置してあり何かの保護回路だと思うのだがなぜツェナーダイオードでなければダメなのか理解できてい…

EM-800 Ⅳ

AC100Vの電圧測定不良を調査していたら何やらフロントパネルに皮膚が触ったりするとピリピリと電気が来る感じがする測定電源元AC100Vを外すと感じない??測定ケーブルBNCコネクター部をよく見るとビックリAC100Vの片側がもろにフロンパネルにアースされていた…

HatenaBlogへのブログ画像のインポート9月分

HatenaBlogへの画像移行途中ですが9月になりましたので移行制限が解除され再開です。 8月までの移行残りが2.457枚です9月の画像移行で何処まで進むか楽しみです。 そして朝に9月分の移行を確認して見ました。 9月分完了後の残りの画像は937枚です多分10月分…

EM-800 Ⅲ

トリオのプローブPC-13を分解して中身を確認して見ました、しげしげと見つめながら何処から外すか考えながらの作業です。 結局カバーは力業での引き抜きです(笑) 中身はこんな感じになっていた。 中に入っていた抵抗値は1MΩです。 現状使うわけでは無いので…

EM-800 Ⅱ

JO1DGE(AKI)さん今晩は今日基板押えると値が変わる箇所を見つけて半田修正して再度各レンジ測定したらV.Ω.mAは普通のテスター配線でOKでしたがこれが正しいのかは分かりませんが、ホントプローブが何本もいるなんて変ですよね~この件は私の勘違い見たいです…

EM-800

岡崎のショップが閉店するときもらってきた不動品のテスターです三和のEM-800と書いてある、裏蓋あけてみると何やらいろいろと挑戦した後が有るまずFETが交換した有る本来は2SK11が使われているのだが2SK30 になってるダイオードも本来RD-7Aが対でよじって使…

ニューボールです。

孫がボールが曲がらんとボヤくことしきり、確かに最初に購入したのはジャイロレーンと言う初心者用の曲がりが少ないボールそれでも200UPはするのだがボールがくたびれてきたのは否めないのでニューボールを奮発した。 ハンマーのDEATHBLOWと言う物です。 う…

ゴム動力ヘリコプター

室内での飛行テストの動画が有りましたので公開します、機体が流されると思ったらエアコンの風が丁度当たっていた様です(笑)。ゴム動力ヘリコプター テスト時は天井に当たらない様にゴムの巻き数を減らしての飛行です。 by(^0_0^)nap

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)最終回

ゴム動力ヘリコプターの飛行 何とかゴム動力ヘリコプターが完成しました、動力ゴムの多い筒が長い方がアウトドア用で短い方が室内用です。 ローターは2機ともシーソーヘッドにしました50年前の ゴム動力ヘリコプターのキットもピアノ線を巧みに曲げてシー…

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)Ⅴ

夏休みも中盤ぐらいか工作も急がないと、今日は竹ひご曲げに挑戦です、まず私が見本を見せていよいよ孫の本番ローソクに近づけ過ぎないのと曲がったら水につけて冷やして曲がり戻りしない様にと注意して。。。 何とか燃やさずに竹ひごを曲げることが出来まし…

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)Ⅳ

お盆の迎え火に孫が遊びに来たのでゴム動力ヘリコプター制作の続きを行った孫だけでは難しいので爺の見本も同時進行です。 こんな感じに部品を接着してなどと進めている、さ~て期限までに出来上がるかな~ 二重反転のローターだけは二人ともゴムを巻いて飛…

HatenaBlogブログ画像のインポート制限

ブログ記事がインポートしたら読みにくいのを修正しようと6月に開始したがアップロード時手違いにより旧ブログのすべての設定範囲を指定しなかったので一度取り消しして7月に入り再度指定しなおしアップロードしましたがHatenaBlogの制約により中々すべての…

楽しい工作でした。

お盆前に孫の家の冷蔵庫が壊れ買い換えた新品が今日搬入される、おじいちゃん孫預かってとTELが有ったので一時ゴム動力ヘリコプターは中断して孫と工作を楽しんだ。 夏休みの自由研究とは別にイオンで船の工作キットを買って孫と爺が悪戦苦闘です(笑) 孫が船…

ある日蝉の合唱が始まった

それまで遠くでセミの声が聞こえる程度だったのが雨が上がって天気が続くと突然セミの合唱が柿木から聞こえだした。 暫らくして庭を見ると茗荷の葉っぱにセミの抜け殻がいっぱい有るのを見つけた。 このほかにも沢山です。 何と家の壁にも有った、古い家です…

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)Ⅲ

夏休み自由研究のゴム動力ヘリコプターパーツづくりを孫が時間を見つけては私の家でシコシコ製作しています。 今日はヘリコプターのローターをスケッチ頼りにバルサ材に鉛筆で書いてカッターナイフでカットその後ペーパーで翼型に仕上げていく工程をしていき…

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)Ⅱ

前回1mm厚のバルサ材を使ってローターポストを2種類の方法で試作した結果が出ましたスパイラルに巻いた方は熱湯で柔らかくしたのだが乾くと毛羽立ちが多く綺麗に巻けなかった。 0.5mm厚のバルサ材なら綺麗に巻けて筒状に出来たかもしれない。 もう一つの…

夏休み自由研究(ゴム動力ヘリコプター)

今年も孫の夏休み自由研究シーズンに入りました、今年はヘリコプターはどうして飛ぶかをテーマに・・・おじいちゃんの独断です(笑) ゴム動力で一応飛ぶ機体にチャレンジで大まかなスケッチで孫に説明して見た。 問題はローターポストをどう作るかです昔キッ…