2019-01-01から1年間の記事一覧

秋刀魚

昨日妻の親戚から生秋刀魚が送られてきました。 昨年は秋刀魚が取れず諦めでしたが今年は漁も良いようですボーリング仲間におすそ分けで持って行ったら自家栽培の生姜と里芋を頂いた現代版物々交換ですな~ で、家は秋刀魚の塩焼きにしたが皮がはがれてる~(…

同軸ケーブル入れ替え効果

さて5D-FB-LITEから10D-FB -LITEに交換した結果です、 同軸ケーブル交換の違いを比較しようと思ったら5D-FB-LITEの時のビーコン受信の写真撮っていないことに気が付いたそこで過去の記事から探してみると開局したころにビーコン写真が有ったのでこれと比較し…

同軸ケーブル交換

しばらく天気も良かったので同軸ケーブルの交換を予定深夜ケーブルへのN型コネクター取り付け作業を実施せっかくだから製作過程を記録して置いた。 何をいまさらと思ったがブログのネタ切れ解消にもなるし・・・(笑) 網線を千枚通しなどで気長にほぐして揃え…

ピンバイス

ヤオフクで新しいピンバイスを購入です、今まで使っていたのはコレットチャックタイプでドリルの太さに合わせてコレットを替えていたが今回のは3方チャックで使い勝手が良さそうです。 こうやって工具が増殖していくのです(笑) by(^0_0^)nap

リニアーアンプに改造できるかⅣ

前回までまったくコレクター電流が流れませんので一度基本回路を見てみる事にしました。 真空管で言うところのGGアンプ?かなベース接地のエミッター入力ですC5~C8が現物では3ピコが束になって付いている。 ストリップラインの知識がまったくないので他の1.2…

学芸会

土曜日は孫の小学校学芸会でした、昼からの演技でしたのでゆっくりと出発です。 今年の演目は火垂るの墓です、どういった演技をするのか楽しみに観劇していたら思ったより熱がこもっていて感動してしまった、父兄の中には涙ぐんでいる人もちらほら見受けられ…

リニアーアンプに改造できるかⅢ

半田こて火傷も瘡蓋がとれ半田こてが持てる様になったので実験再開です。 知識も技量も無いので闇雲にああだこうだと進めている。 他のアンプ写真を見ながら恰好だけでトリマーコンデンサーの位置を変えたり3Pのコンデンサー付けたり外したりコイルの位置を…

安全帯購入しました。

今日金魚のえさを買いに行ったついでにホームセンター内をうろついて工具類を物色していたが(そうだ安全帯を見てみようと)安全帯の所へ値段はピンからキリまで有るのだが一番お手軽な物を購入です。 1フックですがお手頃でした、現役の頃は常に着用していた…

リニアーアンプに改造できるかⅡ

夜中にどこまで周波数と出力が伸びるかグラフをつぎ足して見た。 グラフを延長して見れば到底1200MHzは無理だと判ったが取り合えずやってみる事にした(笑) by(^0_0^)nap

リニアーアンプ改造できるか?

以前一度紹介した900MHzのアンプが手に入ったので何とかこれが1200MHzにならないかと実験することに挑戦です・・・ 調べたらこの石はこんな性格でした。 石が劣化していなければ少しはパワーが出るかな~て期待したいが何せネットで調べても改造記事が無いし…

スポーツ少年団交流会

今日はスポーツ少年団のボウリング交流会が西尾スターボウルで行われました。 孫も参加です何とか男子の部5位でジュース沢山もらってうれしそうです、来年中学生になると部活などで土曜日のスポーツ少年団ボウリング練習会には参加は難しくなるので今のうち…

お土産のお弁当

今日は妻が名古屋の劇団四季を友人グループで見に行きと張り切って化粧している、おかげで私は孫の世話の為に朝の7時から娘の家に行くことになった。 昼過ぎに娘が高校生の子供のテニスの個人戦が現地でも雨の為中止になったと帰ってきたので私は無罪放免で…

マイクロスイッチ

ジャンク箱にこんな小さなスイッチが有りました。 ラジカセかCDドライブを分解したときのジャンクパーツだと思います、最初に思いついた使い道がマイクロ電鍵です(笑) by(^0_0^)nap

思いっきり焼けどした。

スプリットライン修正中に60W半田こて滑らして思いっきり焼けどした、左手で半田こて操作したのが間違いだった(笑) 今日で2日目まだジュクジュクしています。 by(^0_0^)nap

仕出し弁当

昨日の夕ご飯は寄り合いで頂いた仕出し弁当です。 仕事していた時は組合だの会議だのと良く仕出し弁当を食べていたがリタイアしてから久々の弁当です、全部食べ切れません・・・年取ったのかな~(笑) by(^0_0^)nap

同軸ケーブル切り替え器Ⅱ

前回の続きです、カバー類を付ける前に無線機からデュプレクサー通りSWR計に入り今回作った切り替え器を付けてダミーロードで終端させます。 つまり同軸ケーブル切り替え器が悪さをしないか確認作業です、私の持ってるシステムではこれが精一杯の確認方法で…

同軸ケーブル切り替え器

狸ワッチの多いnapですがVU機の切り替えが必要となり何とかジャンク箱のパーツで作れないか実験してみる事にした。 2極双投のトルグスイッチと銅板そして同軸ケーブルの切れ端が有りましたのでこれで実験して見ます。 古い同軸リレーも出て来たのですがこれ…

IC-270メンテナンス

昔購入し使わなくなったリグは押し入れシャックに保管してあるが順番に取り出しては1か月ぐらい電源を入れてエージングしている、そんなリグにIC-270が有ります。 昨日順番が来たので取り出して電源入れた瞬間メーターランプか一瞬ついて消えました、玉切れ…

FT-780の表示飛び修理

タヌキワッチ用に常時2台のFT-780を使用しているがそのうちの1台が寝る時に電源切って朝電源入れると必ず1桁周波数が下がっているモードに関係なく下がっている上がって表示される事はない。 周波数を合わせて電源入り切りするも短時間ではこの症状は出ない1…

HFと50MHzのアンテナ降ろしておいた。

台風19号が愛知県にも近づくのでHFと50MHz垂直アンテナ降ろしておきました。 430MHzスタックアンテナと3バンドGPはステー強化して置いたのでそのままです。 後心配は雨です東海集中豪雨みたいに床上浸水はもう沢山ですからね~。 by(^0_0^)nap

往年のアナログテスター

何十年も愛用しているアナログテスターですがテスター棒の接触不良に悩まされてテスター棒の差し込み部の割を縮めては使用していたがついに破損させ直接線を半田付けして対処していが接触不良の解決にはならなかった。 何だかみっともないので今日ホームセン…

海外製周波数カウンターⅡ

このカウンターの動きを見てなんだか前回調整した周波数カウンターの症状に似ていると思いネットで回路図探すと有りました。 今度の周波数カウンターにもプリスケーラーMB506が使用されていますおまけにRFアンプ付きです回路図と基板を見比べながらパターン…

海外製周波数カウンター

友人がヤオフクで格安の周波数カウンターを購入したがなんだか調子が悪いと持ってきた、アンテナ側の赤黒線をつなぐと0000000表示と8桁のランダム表示が交互に出てくるアンテナ側の赤黒線を外すと0000000と表示が落ち着くそうです。 ハンデー無線機等で電波…

インポート完了

やっと旧ブログからの移行が完了しました。 今年7月から開始して10月にすべてのデーターが移行完了ですただしコメントは対象外との事で無し。 今日あたりから少しずつ移行により文章の改行が変になった記事の修正を始めたいと思っている。 追伸 気が付いたの…

スカイセンサーのロッドアンテナⅢ

さて、ロッドアンテナのカシメですがその前にアンテナ回転機構の調子が悪いのを修理することにこの部分が悪くてポップアップ機構も壊れた様です。 アンテナ後部に付いている回転機構の割メタルが固くとも回りしてしまいボップアップレバー部をも壊した様です…

スカイセンサーのロッドアンテナⅡ

まず1段目が太いので修正が必要だが何とかなるでしょうが甘い考えでした。 最初に折れて修正してある古いアンテナの取り外しです アンテナ線を外しラグ板に半田が残らない様に綺麗にします半田が出っ張っていると菊ナットやワッシャーが抜けてきません。 無…

スカイセンサーのロッドアンテナ

前回修理していたラジオ【スカイセンサー】のロッドアンテナが折れていたのでヤオフクでそれらしいアンテナ購入今日届いた、ヤオフクで調べた中で一番安い1本450円を予備を含めて2本購入です。 1段目が太いので修正が必要だが何とかなるでしょう。 by(^0_0^)…

何も聞こえない

昨夜孫をプールに送って1時間駐車場で待っている間50MHzをワッチしていると何も聞こえない???ん、今日は静かだな~気にもしないで送迎終わっての帰り道いつもならパチンコ屋の近くではノイズが入ってくるのに今日は静かって言うか静かすぎる【いや~な予感】…

プローブ本体製作

日曜日は雨も降らず順調に神社の草刈と小公園の雑草取りも無事済みましたこれだけ熱心なのは今年は組長当番に当たって要るからです(笑) 清掃活動終わって風呂に入りさてプローブ作りを再開しようとしましたが疲れて昼寝してしまった。 2時間ほどしてムクッと…

プローブ用コネクターⅢ

今回はシンプルに配線で行うことにした、配線は柔らかいテフロン線で素線数の多い物が手持ちに有ったのでこれでフローチングする電極を同軸に繋ぐ様にするそのためにちょっとコネクターに細工が必要となった。 テフロン線を中心電極に半田付けです 同軸線は…