2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

IC-71の修理 No1

28日にローカル2局が遊びに来てくれました。 初めてのアイボールです、取り合えず車の運転者と私はノンアルコールP○A局はバドワイザーで乾杯~(^O^)/無線談議に花が咲く~楽しい1時間?でした。 さて本題です、押入れから取り出したアイコムのIC-71です仙…

IC-270の修理 最終回

IC-270修理の続きです。 必死にトランジスターQ14コレクターに行く9Vラインのパターンを探していますQ14がONしないと各ICに電気が供給されません。 9VのAVRからパターンを追っていくとコントロール基板一周してR77にたどり着いた、緑のラインを探しています…

IC-270の修理です

定年になって不調のまま放置してあった古い無線機の修理にいそしんでいる毎日です。 今回は豊田市にいた頃に車に積んで楽しんでいたアイコムのIC-270の修理です、このリグは新品で買って リモート延長キットも購入し本体はトランクルームへコントローラーは…

IC-560の修理 No4

さて、さらにIC-560の不具合は続きます。 修理時に何回も電源ボリュームSWを入り切りしていたら突然何か引っかかった感じがしたのでゆっくりと力を入れて回したらバキッと音がして妙に軽く回った。。。。ヤバイと咄嗟に定電圧電源OFF AFボリューム見るとバッ…

運動会

土曜日は晴天の中小学校の運動会でした、おじいちゃんは朝早くから出動です。。 着いたらまだ役員の方々が準備中ですな~少しでも涼しい場所でお昼ご飯を食べる為場所取りが大変で 丁度その時間帯に日陰になる場所を確保(-。-)y-゜゜゜孫3人分10年以上も運動…

IC-560の修理 No3

さてIC-560の修理の続きです。 PLLのサブ基板が悪いのかと異常時に外して無謀にも電源を入れて見たら周波数表示は動いていません。 好奇心で正常時はどうなのかとPLLのサブ基板を外してテストすると、なんと周波数表示が早い速度でカウントダウン方向に動い…

IC-560の修理 No2

IC-560の修理 の続きです、前回は電源入れてから音が出るまでのタイムラグが長いのを修理しましたが 実はこの修理で役立ったのがアイコムの取り扱い説明書です、原因を絞り込むのに役立ちました。 今回挑戦する異常時の症状です。 ①異常時は周波数表示が不規…

6mロールコール参加。

今週もボーリングお休みして6mロールコールに参加です、キー局がアンテナ切り替えるまでじっと我慢 電波が飛んで行ってくれるのは確認しているのですが強力な局とダブルコールには勝てないのでタイミングが 難しい。。。(*´ω`*) キー局はRS59+をくれるのだ…

TH-77の復活 最終回

前回までの修理で気になっていたUHF430MHzユニットコンデンサーの交換です、まずVHFの基板を外しますその下にUHF430MHzユニットが治まっている。 コンデンサー今回は慎重にコンデンサーを取り外すことが出来ました、写真のように基板まで腐食が進んでるこの…

SWR計

多分15年以上前に会社のイベントで無線同好会として制作講習会に準備した手作りのSWR計が出てきた。 以前も紹介したと思うのだかこのまま錆びて朽ち果てるのも可哀そうなので何とか形にしてあげたい(*´ω`*) このためにわざわざ高額のケースも買うのはなんだ…

TH-77の復活 No2

前回144MHzのパワーアンプ部のコンデンサーは交換しなかったのが気になってしょうがない。 交換用のコンデンサーが何とか見つかったので思い切って交換して見た。 今回も慎重に取り外しをしたのだが未熟な技術力。。。。パターンが無情にも剥離した。。( 一…

腰が痛い~

3日は朝から孫の家の草刈り、立木の枝刈りで老体に鞭打って動いていた。 午後は仙台から送られてくる宅急便受け取りの為帰宅し荷物が来るのを待ち構えて無事受け取り。。 そして夕方は妻のお迎えの為JR岡崎駅に早めに出かけた。。送迎駐車場が空てないことが…

TH-77の復活 No1

さて、FT-51が使える様になったがもう一台のハンデー機TH-77が有ります。 電源は入り受信できるのですが144MHz、430MHzとも送信できない状態で放置して有りましたせっかくなのでネットで検索して見たら修理情報が沢山出てきた。 早速TH-77の分解です、情報ど…

FT-51 No2

前回の続きです、5Vの3端子レギュレーターを使用する方法はボツとしました(苦労のわりに用途が限定される) 携帯電話の数あるアクセサリーを利用できるUSB電源を使用することに、電源容量が2Aクラスが豊富にあるし 充電用補助バッテリーが有ればハンデー機…