2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

鑑賞用さつま芋(栽培編)Ⅲ

8月も終わりに近くなりました水栽培からプランターに植え替えた鑑賞用さつま芋ですがツルが伸びてプランターからはみ出してきました。 まだ横に伸びていく勢いです今後どうなるんでしょうね~ by(^0_0^)nap

TS-600不調

久々にAMで試験電波出すと「お~い無変調です」と言われた、FMとSSBは問題ないのでマイクロフォンが悪いのではなさそう早速無線機の調査です。 FT-991をモニター代わりにAMの無変調原因を探るまず取説のチャートから始めた。 どうも違うようです、そこで基本…

STANDARD C-6000修理Ⅲ

STANDARDのC6000ですがマイクロフォンが無くてネットで探しましたが無線機本体より高価格になり呆れてしまいました(笑) 仕方ないのでアルインコのモービルマイクを流用しようと調べたらC6000のマイク端子4番ピンに5Vが出てるのでアルインコのモービル用コ…

STANDARD C-6000修理Ⅱ

前日スケルチVRと音声VRの修理が完了したがフロントパネル両側の照明ランプが切れていたので買い込んだムギ球を使い早速交換して見た。 左側のムギ球はロータリーエンコーダーを外しての交換です右側のムギ球はピンセットを使って側面の穴を利用し引きずり出…

STANDARD C-6000修理

今回は自分用に落札したSTANDARDのC6000の修理です受信は両バンドOKですがマイクロホンが無いので送信動作確認はしていません、取り合えず430MHzと1200MHzとも音声ボリューム、スケルチボリュームが壊れてるのでそちらから修理です。 まずはフロントパネルを…

鑑賞用さつま芋(栽培編)

ネタ切れ時の代打、鑑賞用さつま芋の出番です(笑) 毎朝水やりしているので順調に育っているのかな~?初めての栽培ですから良いか悪いか判りません。 もはや水栽培の頃の可憐な面影は無いですね~ by(^0_0^)nap

12Vのムギ球

無線機もLED照明に改良するのが常識となってきたが意地を張ってムギ球にこだわり修理していたがついに成田商会で買いだめしていた12Vムギ球の在庫が無くなった、偶にネットで出ていても高額ですがヤオフクの思わぬジャンルで12Vムギ球を見つけ落札した。…

レトロハンディー無線機のスライドスイッチ

お盆休みだと言うのに飛び込みで何とか直してとハンディートランシーバーを持って来た2チャンネル機だがチャンネル切り替えが出来ないそうです。 取り合えずスライドスイッチの取り外しですが邪魔な水晶振動子を先に1個外してからスライドスイッチを外しま…

TR-9300レストア

TR-9300レストア(受信編)もいよいよ大詰めです一度ブロックダイヤグラムで今までの動作確認をまとめて見ました。 最終的にFMはOKなのでAM、SSBの受信共用信号回路を攻めて行きます、SSBモードで音声ボリューム一杯上げるとSG信号がかすかに聞こえるのでミキ…

DENON DP-3000再修理

8月14日に依頼者に修理完了として返却しましたらデッキに取り付け無事動いてますとのメールが有りました、まだトーンアームは付けてない様です。 動作不良が再発したら遠慮なく連絡くださいと返信してDENON DP-3000の修理完了とします。 by(^0_0^)nap

DENON DP-3000再修理

何年か前にオーデオ好き友人のDENON DP-3000が異常回転するのを修理しましたがしばらく前から又異常回転するようになったとの連絡が有りました、前回劣化しているトランジスター2SC458を交換して修理完了となっていたのですが今回はTR全数点検することにし…

初カツオ

初夏は初かつおの季節です、宮城県の妻の実家からクール宅急便で届きました。 早速蓋を開けてみると「オ~まるまる太ったカツオが1本入ってる」(^o^)/ ここで問題がこれだけ大きい魚はさばいた事が無い妻が切れ味の悪い出刃で何とかさばこうと必死です切れ…

Zippoオイルライター

前回上蓋ロック用折れた板バネを交換して使っていたがだんだん蓋のガタツキが大きくなって本体とのズレが気になってきた、どうも丁番部のヒンジピンが摩耗している様です。 ヒンジピン部のクローズアップです。 一度ヒンジピンを抜いてみる事にした、0.8…

TR-9300のレストア

TR-9300のレストアはまだ諦めずにボチボチ進めています。 AMは何とかボリューム一杯に上げるとノイズは確認できるがSGからの信号は聞こえないSSBに切り替えるとボリューム一杯で何とか小さい音でかすかに聞こえる他の無線機でSSBを発射して受信テストすると…

鑑賞用さつま芋

鑑賞用さつま芋ですがOMの指導に従い少し大きめのプランターに移し替えて見ました。 こんな感じで良いのか判りませんがこの時点で鑑賞用から実践さつま芋栽培にテーマが変わりました(笑) by(^0_0^)nap

TR-9300レストア

気が向いたらTR-9300のレストアを進めています今回はFMは問題なく受信しているのでAM、SSBの切り替えダイオードスイッチを点検しました。 回路図を頼りにコネクター部でモード切り替え電圧が出ているか確認ですが問題なく電圧は出ました、次はキャリア―発信…

鑑賞用さつま芋その後

鑑賞用さつま芋を水栽培からプランターに移して置いたらこんなに大きくなってしまった。 もはや鑑賞用とは言えないくらい育ってしまいました(笑)