UHF TVアンテナ再利用1200MHz八木パート2

パイプカッターを買う前にラジエターエレメント(放射器≒λ/2 )を作ることにした、FDタイプです。
手持ちのアルミの平板が有るのでこれを使うことに、最初適当に曲げたが綺麗に曲がらない
片方が綺麗に曲がっても反対側がいまいち。。。。気に入らない(;^ω^)。。2~3回失敗
長さが長いのや形がいびつなどと上手くいかないです、あんまり失敗すると材料が足りなくなる。

        そこで曲げ治具を急遽作りました、完成狙い寸法は10.5ミリ板厚も考慮して木型作る。

イメージ 1


ここからは腕力です、本当は曲げ用のローラー治具を作ると楽なのですが一品なので力技で勝負(;^ω^)

               何回かに分けてゆっくりとR部を合わせて曲げていきます。

イメージ 2
角の部分は木槌でパンパン叩いてRを合わせていく、ひねりが出ないように注意しながら大胆に。。。ははは

       イメージ 3

               曲げ終わりです、板材の反発で少し開いたが手で修正する。
                
イメージ 4

               全長を修正です、狙い寸法は10.5ミリって前書いたっけ。
イメージ 5

                ペンチでカットして大まかな調整ですが仕上げはヤスリです。

                整合は文献見るとUバランだったりCマッチだったりするようですね~

イメージ 6
どの方法が簡単かじっくり考えることにしました、今日はここまでです(;^ω^) やっぱり工作は楽しいですね~

by(^0_0^)nap