アイコム初となるマイコン制御のIC-270ですが何十年か前に新品で買ったときは気が付かなかったが改めて押し入れから出してシャックで狸ワッチ用に使おうとしたら何やらスピーカーからノイズが出て気になるハム音みたいだがチョット違うノイズです。
動画で音を出しても良かったがそこまでしなくても良いかと思い画像のみ(笑)
ノイズを聞きながらメインダイヤルを回すとノイズの音も変化する、あれ~これってロジックコントロールの方形波ノイズかな~(;^ω^)
買った頃は静かだったのが経年変化でノイズが出るようになったのかリグの低周波出力回路を調べてアンプICも調べてみた。
モービルではほとんど気にならないが静かなシャックではうっとうしいですね~
回路図を見ながら劣化しているかと思しきコンデンサー類を交換したが結果は変わらすです
リグに繋いでいる定電圧電源からのノイズかな~とも思ってボリューム後からμPC2002に入る前で低周波出力をカットしシグナルトレーサーに繋いで音を聴いて見た。
シグナルトレーサーと言ってもPC用外部アンプです(笑)
外部アンプで聞くとスケルチ閉じてもノイズ漏れはなく非常に静かです、アンプは外部電源なのでさらにロジックノイズか8セグメントのスタテックだかダイナミックノイズがリグの電源ラインに乗ってきているのか確かめるべくと自作のICアンプをリグの電源駆動で働かせて確認して見た(^o^)/
LM380のアンプをリグ電源駆動で働かせると非常に静かでノイズも非常に小さくなりました、こうなると原因はオーデオICのμPC2002が悪者になってしまいますパワーゲインが有り過ぎてノイズを拾いやすいのかも多くのIC-270が同じ症状だと思います。同じ症状を解決された方が居られましたん教えて下さい(*^^*)
蛇足 このμPC2002はIC-270開発時にいわく付きのICだったそうです(笑)
結局答えが判らないまま小型アンプをコントロールBOXに無理やり収納することで解決を図った(笑)
μPC2002は5番ピンを足先でカットし電源カットです、半田付けすればいつでも復帰して原因再調査出来る様にしておいた。
一応静かに狸ワッチ出来るようにはしたが何だかモヤモヤした解決方法でスッキリしないです(笑)
by(^0_0^)nap