RC装置は全部機体内へ収納するのがこの2号機の特徴です。
前回までの状態で自重40グラムとなっています。
製作パート4
1. まずサーボを取り付けるため主翼の一部にカッターで切り込みをして事前に補強してある
部分にサーボを両面テープで固定します。
2. サーボが固定されたら配線は機前のほうにむけ、ふたの部分を接着剤でふさぎます。
3. サーボホーンは翼よりちょっぴり出た状態です、エルロンにもプラバンで作った
ホーンを接着します。
4. 受信機、アンプの入る部分もカッターでカットしておきます
5. バッテリーベッドは3ミリのEPP版を重ねて機首に作ります、深さは3セルの厚さで
ツライチになるように設定しました。
取り合えず今日はここまで つづく(^0_0^)nap