デジタル基板タッチアップが終わったのでリグに取り付けて測定してみましたので波形の画像UPします。FMchモード周波数表示での比較

FMchモードで表示が正常な時は指摘の通りIC18の出力波形5番ピンがLでついでに6番ピンを見るとHでした。19、20、21の波形はこの様になっていました。

5番ピンの出力波形を正常と異常時と比較してみました。

異常時は明らかに変なパルスが入っているみたいです。
次に入力波形も見てみました、9、10、11番ピン。。。ここで良かったのかな自信ないです。これって表示の桁指示の信号

入力波形に変化は無い様に見えます。
ヤッパリIC18番が誤動作しているのか。。。????

by(^0_0^)nap