昨夜友達が遊びに来て私の押入れから旧式リグの中からこんなものを引っ張り出してきた。
懐かしい作りかけの無線機です、3.5メガのSSBのリグの次ぎに144MHzのSSBトランシーバーそして3台目が
この21メガ用のSSBトランシーバーを作り出したのですが。。。引っ越しだの子供の進学などで資金が枯渇。。
そのままになっていた物です。

ケースなど買える訳もなくパネルとLアングルでシャーシーを作り製作を行っていた。
なにせクリスタルフィルターが高くやっと購入した記憶がある、フィルターだけでもトータル3個買ったことになる
3.5MHzは片面基板でしたが144とこの21用は贅沢にも両面ガラエポ基板です。
VXOとジェネレーター部です。。コレだけでも9MHzのトランーバーになる。。(*^▽^*)
VXOのクリスタルが買えず代用品でテストしていた。

幸い回路図とプリントパターン図が残っていました。
若かったので目も良く松脂を溶かした液でパターを書いてエッチングしてました。。。今は。。無理(笑)

積もった埃が過ぎた年月を物語っていました。
by(^0_0^)nap