モービルANT改造1/2λツェップ

ベランダから物干し竿で上げていたタヌキワッチ用GPをローカル局にQSYしたがやっぱり無くなると不便です。
イメージ 8
 
かと言って新品買うほど小遣いも無いのでジャンク部品で作って見ました。
まずは144MHz用のアンテナ作りです、材料は一世を風靡した7/8モービルホイップの残骸です
このアンテナは先端のパラステックエレメントを走行中落下紛失しそのまま保管していた物給電部の再利用ですがその前にまずANTコネクターから作らないといけません。
イメージ 1
ケーブルコネクターが無かったので普通のコネクターに直接同軸をつける工作です、この細工を両サイドした出来上がったらダミーを付けてSWRの測定ですが何の問題も無くOKでした次にアンテナブラケット作りです。
軒先に付ける予定なのでアルミパイプの切れ端で作ります、まず2mm厚のアルミ板をカットして穴あけ懐かしいシャーシーパンチが役に立つ。
イメージ 2

次にエレメントですが9Φのアルミパイ1m物が有ったので必然的に1/2λのホイップANTになるリーマでアンテナホルダーを修正しながら打ち込み寸法に仕上げてエレメント圧入して完成エレメントの長さは980㎜でカットした。
イメージ 3
 次に給電部の改造です元が7/8λですから分解してマッチングコイルを作り直しです、マッチングユニットの金属部で構成されているCとなる容量が判りません(LCRメーターが欲しいです)すべて手探りでまず、適当にLを作り仮組み付けしてデップメーターで共振周波数を測定あれ~高すぎた!
200MHzに共振しているLを2回転ほど増やして再測定これを繰り返して目的の周波数に合わせた。
イメージ 4
 ワンターンコイルを使っての測定繰り返しです一番楽しいひと時ですな~(笑)
 イメージ 5

無事145MHz付近でデップ点を持ってくることができた、この時受信機を145MHzに合わせて泣き合わせすると精度よく調整できます。
まず部屋の中で出来たアンテナのSWR測定です1/2λですのでノンラジアル動作してるようです外の軒先に取り付けて再度測定大きなズレは無い様です良かった~ですがこのエレメント圧入ですから微調整部が有りませんこの程度のSWRならタヌキワッチには支障なし!!
イメージ 6
 
これで145MHzのアンテナはOKだが430MHzの方は以前作ったh型を使おうと欲を出してエレメント改造したがいまいち気に入らないのでh型から1/4GPに変身させ物干し竿の先端に付けた。
イメージ 7
 
これで何とかタヌキワッチが再開できますってローカル専用ですがね~
 
 
by(^0_0^)nap