お気に入りのアナログテスターです、DCボルトレンジがまったく振れない
他のレンジは生きているのでホットした。


中を見るとすぐに焼けた場所がわかった、やけたマンガニン抵抗を外してみるとところどころ切れている。
恐る恐る巻き線を解いていくと2箇所で切れていた。

取り合えず全部解いて焼けたガイシ部を清掃、そして切れた線を仮に全部つなぎ抵抗値をデジタルテスターで
測って見た。

ジャンク箱から手持ちの抵抗で似たような値を必死で探す。

なかなか丁度よいのが無い。。。茶黒黒。。。が2個ありました並列で0.5オーム誤差入れてもこれしかないので
細かいことは抜きにして交換です。

希望の抵抗値を出しているのですが、、、贅沢は言ってられませんソリッド抵抗で我慢。
組み上げて電圧がどのくらい合っているかデジタルテスターと比較して見た。

まあ、思ったほど大きなズレが無いのでほっとしてます。

今度ジャンク屋に行った時それらしき物がないか探して見ます、値が大きい物があれば抵抗値が
分かっているので巻き線調整で何とかなるかも。。。いまどきマンガニン線あるかな~(;一_一)
デジタル時代でもアナログテスターが無いと不便な事が有るんですよね~
by(^0_0^)nap