リニアーアンプ

半年以上前に500円でオークションで購入したジャンクのアンプです、とりあえず同軸リレーとヒートシンクケースが使えればと思っていましたがソコは人の子もしかして動くかと期待して通電したが世の中そんなに甘くない(笑)
イメージ 1
そこでおもむろに蓋開けて目視してみると赤丸のところが焼けたりパーツが砕けたりしています。
中を見ないで通電する私もどうかな~(にが笑い)
イメージ 2
まず半分に吹っ飛んだトランジスターはパターンから調べてみるとキャリヤーコントロールアンプの1段目のトランジスターの様です。
次の砕けてヒビが入ってるダイオードはどうやら送信パワーの一部を拾って整流し発光ダイオードを光らす回路用みたいでした。
そしてMRF245の焼けた抵抗は負帰還増幅回路の様です真っ黒に焼けて断線しているので抵抗値が不明です

これは一度基板を外して裏をみた方が。。。良いかも。。。
がっちり半田付けしてある入出力コネクターの取り外しです、何とか外れました。
イメージ 3
基板を裏返ししてみると。。。パターンが焼き切れています。
どんな使い方したらこうなるの・・・?
イメージ 4
焼けたパターンを追っていくと発光ダイオードを光らすピックアップ回路の様です。
パターンが焼ききれダイオードが砕けるような電力何処から来たのか。。。。わからん
イメージ 5
とりあえずパターンの修正です
耐熱電子ワイヤーなるもので切れたところを補修します。
イメージ 6
次にトランジスターとダイオードの交換です、手持ちにパーツが有ったので助かりました。
イメージ 7
問題はMRF245の負帰還増幅回路抵抗です
ちなみにMRF245はイメージ 8こんな規格だそうです

回路をパターンを見ると標準的なアンプ回路の様です
似たような回路図を見つけました。

イメージ 9






問題の焼けた抵抗を見ると抵抗のトリミングが
荒く結構低い抵抗値の様です。







いろいろ調べてみるとどうやら10Ωぐらいの抵抗値らしいので交換して置いた。

イメージ 10
これで目視で悪いパーツの交換は無事終了
ケースに基板組付けです。
イメージ 11
ここまでくるとパワーが出るか気になります。。。オィオィ(-。-)y-゜゜゜パーツ取りに買ったんでは~

イメージ 12
ハンディースルーで1.8W。。。リニアーONで23Wぐらい出てくる。。。なんと石は生きていました。
MRF245はInput12WでOutput90Wだそうです昔実験した2SC1379では35Wでしたからすごい石ですね~
イメージ 13
またまた押し入れの展示品が増えてしまった。

by(^0_0^)nap