いよいよロータリーSW側の同軸処理をして部品をケースに組付けです。
銅板で同軸固定版を作りロータリーSWにセットします。
この方法は以前CQ誌に載っていたのを真似してみましたっていうか他に良い方法が思いつかなかった。
ローータリースイッチは1枚で良かったのでもう一枚は外しました。
同軸は5D-2Vですが藤倉の同軸は結構硬いし短いと配線が大変です。
ロータリーSWにはもう一つ接点が余っているがそのままで未使用。
一か所コネクターを前面に出しておきましたリグの修理や調整でアンテナ繋ぐのに便利です。

HFのワッチ用ロングワイヤーに使用しています、3台のリグで切り替えて楽しんでいますが入力にもう一つSWを追加して2系統のアンテナ選択ができるようにしたいですね~。
それからこれだけケースに余裕があるとアンテナカップラーを入れたくなります。
by(^0_0^)nap