送信できる広帯域ロングワイヤーバランの実験

大分前の話だがロングワイヤー用受信バランをテストしたことが有った、確か大進無線のホームページにあったメガネコアを使ったバランでした。

その後の追加実験で入力の50Ωターン数を1ターン追加すると私の場合長さ5m高さ3mの水平に張ったビニール線で28MHzのハイバンドが良く聞こえるようになった、最もアンテナチューナー併用しての事ですが。

図で書くとこんな感じ

専門的な知識もなく場当たり的な発想で遊んでいます(笑)
この小さなメガネコアでもオートチューナーを働かせるためには微小でも電波を出しSWRの最小点を探しますが耐入力が小さいので何かあるとファイナルが壊れないか心配です。

そこで10Wくらいは通せる広帯域バランが欲しくなりました(^o^)/

近年自作できるのはアンテナぐらいで無線機はスプリアス規制だしラジコンに至っては100グラム以上の機体は登録しないと飛ばせない・・・年寄りの楽しみがドンドンなくなる

by(^0_0^)nap

 

 

 

 

 

甘くておいしいサクランボ

今日仙台の親戚からサクランボが届きました。

わざわざ店まで出向いて美味しいのを厳選して送ったそうです(^o^)/

当然クール宅急便で届いたので早速試食しました、本当に甘くてとても美味しいく大きさも28mmくらいは有るサクランボです。

残念ながら近所へのおすそ分けは時期が時期なだけに断念しました(;^ω^)

毎年贈ってくれる親戚には感謝です。

by(^0_0^)nap

 

 

 

冷蔵庫修理(^o^)/

蒸し暑い日が続きましたが部屋の冷蔵庫が壊れました、なんで一番暑い日に壊れるんだろうね~(笑)

別段ビールなどは冷やしていないが無いと不便です、熱い部屋で汗だくになって冷蔵庫を台の上に置いて電気回路を調査。

いたってシンプル直令式の冷蔵庫ですテスターで見ていくとサーモスタットがOFFのままですジャンパー線で短絡すると動き出しました、さてオークションでサーモスタットが出てないか検索したら一発でヒットした(^o^)/

有無も言わさず即決で落札です、で届いたのが上のサーモスタットです。

ただ取り付けが軸のナット締めからステーのビズ止めと固定方式の形状が番うのでちっと工作が必要でした。

新しいサーモスタットの試運転も終わったのでケースにビス止めの穴あけです。

無事サーモスタットの交換も終わり機嫌よく冷蔵庫も冷えてきました。

めでたしめでたし(#^.^#)

 

by(^0_0^)nap

 

LED蛍光灯の再利用

チョット前に居間で使っていたLED蛍光灯が同時期に5台全滅したお話はしましたがインバーターが壊れただけでLEDは健在でした。

そこでLEDの再利用と言う事でメダカの水槽の照明を作って見ることにしました、まずは外部電源で何ボルトで光るか調査したところ1ブロック板で24V~28Vの間で使用できることが判りました。

明るすぎたときは1タップ給電位置をずらすと良いことも判りました、電源は24VのACアダプターが手元に有ったのでそれを使った消費電流は微々たるものです。

早速メダカの水槽で試運転です(^o^)/

明るすぎずに丁度良い感じです。

水槽の中ゴミが漂っているように写真には写っていますがメダカの稚魚で2ミリも有りません(笑)

後ろの水草は壁紙です、手前右に浮いているのが本物の水草(笑)

あとLEDが2枚残っているので金魚の水槽も蛍光灯やめてLEDにしたいですね~(*^^*)

 

by(^0_0^)nap

 

コロナワクチン接種4回目

日岡崎市からコロナワクチンの4回目接種券が届きました(^o^)/

早速インターネットで事前予約開始したら7月14日が空いていたので近くのショッピングモール会場を選択して予約完了です(*^^*)

by(^0_0^)nap

 

 

私の好きなME-ⅡB

数あるSWRメーターの中で私が一番好きなのが昔からあるASAHIのME-ⅡBです。

お小遣いに余裕のある人はオスカーブロックのブラック仕様のSWR-200Bがリグの上に鎮座していた(^o^)/

当然センサー部の作りは上級仕様はそれなりの工作がしてあるがME-ⅡBはセンサーの基本みたいな構造で良くCQ誌などに動作見本みたいに載っていた。

上の写真のME-ⅡBは同じように見えて年式が違っていました

多分左の方は女工さんが検知棒を1本ずつ組み込んだ手作り初期方で右が精度UPを目指したプリントパターンタイプだと勝手に思い込んでます(笑)

精度の良いプリントパターンタイプの方が同軸管の中で中心をずらして組み込んであります、何かの調整でわざとずらして組んであるのか真意は不明です(^o^)/

by(^0_0^)nap