全翼機の製作も最終回となります。
カラーテープの貼り付けも終わり、機首にバンパー(墜落したときの保護だが~あんまり役に立たない)
翼端板を付け、いよいよテスト飛行に望む。(翼端版は矢じり型とか色々テストしたが好みの問題です)
新旧2機の全翼機、新型は3セルリポバッテリーだと過激飛行するが2セルリポバッテリーだと
穏やかに飛行が楽しめる。
あとは操縦の腕次第です、飛行させながらデジカメで写真とるのが精一杯。。。。(^0_0^)nap
最終の写真はかなり前に投稿したのと同じです。(あしからず)
ちなみに本家RC飛行機実験工房さんの作られた全翼機飛行ビデオのリンク先を貼り付けて置きますので
ご覧ください。(この飛行ビデオを見て私も全翼機を作りたくなったのです、皆さんも挑戦しては。。)
飛行状態はビデオと同じですしかし飛ばすも落とすも操縦の腕次第。。。。
http://rcp2.web.infoseek.co.jp/movie/QuickBlade_neo.wmv
これで製作投稿終わります。。。by(^0_0^)nap