孫の恒例、夏休みの自由研究です。

別にR/Cオートジャイロの投稿ではありません
どうしても自由研究で必要に迫られて作った
ローター3まいです。
今年のテーマは環境にやさしい電力なので。。。。
テーマに沿って風力発電を孫が取り上げたからです。
早速近くの風力発電機の実物を見学してきた。

結構でかいです、高さ20メートルあるそうです。
実験用の小型風力発電機を作るためのローターでした。

安易にモーターを回せば豆電球ぐらいは点くだろうと思ったのが
おおきな間違い!!
扇風機であおっても65ミリボルト。。。。ショックでした。
それなりのモーターいや発電機を考えないと風力発電は
難しそうです。
ギヤーUPして回転数を稼ごうとするとローターのトルク不足で゛
これまた合えなく失敗。。。
孫よりチンチンに暑くなったnapでした。。。。\(◎o◎)/!ゥワーォ!!
by(^0_0^)nap