IC-290の調査 Ⅲ

これまた前回の続きです。
暖機運転しないと送信パワーが出ない方を進めることにしました、OMさんのブログ見ても同じ症状にはたどり着けず独断と偏見で進めます受信はFM、SSB問題ないくできるので腹が立つ(笑)
jまず自作RFプローブで見てみることに
イメージ 1
まず送信パワーが出ないときのRF Y.G.Rの出力をRFプローブで見てみるとテスター10Vレンジで2Vぐらい出てきます暖機終わってパワーが出てるときは10Vレンジは振り切るほど出力されている。
イメージ 2
と言う事は微弱な出力が出ているので受信は何とかしているが送信に必要な出力には足りないのでRF YGR
を押すことができずパワーモジュールは入力不足で出力が出ないのかな~と思いました。
さらに前段に戻りながらプローブで探っていくとどんどん戻ってPLLの方まで戻っていきました。
私が一番苦手なPLLまったく動作など理解していない未知の分野です。
イメージ 3
まったく手探りですPLLのどこが悪さしているかよく考えると暖機すると動き出し冷やすと止まるッてな訳で・・・・
イメージ 4
いつもの方法です動いている時に怪しそうな部位を急冷してどの部位で止まるか探しますそしたら他の部位はどんなに急冷しても異常ないのにVCOのシールドケース付近で動作停止してしまいました試しにヘアードライヤーで温めると動作し始めた。
次の日暖機せずにドライヤーでVCOケース温めたら一発で動作し始めたのでどうもVCOがあやして見たい
ここかなーと半信半疑なのでVCOのシールドケースを外して中を見てみた
イメージ 5
中はたっぷりとパラフィンで埋めてある各パーツの温度の温度補償と部品の足元での裾風などによる周波数のドリフト防止だと記憶が有る。
テスターやRFプローブも入らないのでパラフィンを竹串でシコシコとほじくり撤去してようやく中が見えました
ここまでしたら友人が430でQSOしようとの連絡が~
今日はここまでです、バカ話で頭をリセットするために430へQSY・・・・・・(笑)

つづく

by(^0_0^)nap