これまた前回の続きです。
暖機運転しないと送信パワーが出ない方を進めることにしました、OMさんのブログ見ても同じ症状にはたどり着けず独断と偏見で進めます受信はFM、SSB問題ないくできるので腹が立つ(笑)
jまず自作RFプローブで見てみることに


と言う事は微弱な出力が出ているので受信は何とかしているが送信に必要な出力には足りないのでRF YGR
を押すことができずパワーモジュールは入力不足で出力が出ないのかな~と思いました。
さらに前段に戻りながらプローブで探っていくとどんどん戻ってPLLの方まで戻っていきました。
私が一番苦手なPLLまったく動作など理解していない未知の分野です。

まったく手探りですPLLのどこが悪さしているかよく考えると暖機すると動き出し冷やすと止まるッてな訳で・・・・

次の日暖機せずにドライヤーでVCOケース温めたら一発で動作し始めたのでどうもVCOがあやして見たい
ここかなーと半信半疑なのでVCOのシールドケースを外して中を見てみた

テスターやRFプローブも入らないのでパラフィンを竹串でシコシコとほじくり撤去してようやく中が見えました
ここまでしたら友人が430でQSOしようとの連絡が~
今日はここまでです、バカ話で頭をリセットするために430へQSY・・・・・・(笑)
つづく
by(^0_0^)nap