自作3.5メガオールトランジスタSSBトランシーバー

押入れを整理したら懐かしい無線機が出て来ました、35年前に作ったSSBトランシーバーです。
当時ローカル仲間でクリスタルフィルタータイプのSSB機を作るのが流行していた。
 
イメージ 1
 
子育て真っ最中の中少ない小遣いを何とか貯めてはクリスタルフィルターを購入した。
後の部品は代用できるものはなんでも試してみた。
 
プリント基板に手書きでパターンを描いてエッチングの繰り返しです。
イメージ 2
手前がフロントエンド部、次がMC1496のミクサー部とAFアンプでシールド版の後ろがエキサイターです。
でかいコンデンサーはモービルでノイズが出たので追加した物です。
イメージ 3

手前のバリコンはVXO用です、変な形をしているがスプリットステーターに改造した物しか手元になかった
横がVXOの基板、その後ろが9メガのジェネレーター基板です、この9メガのジェネレーターはJA2NMN
磯貝OMの設計で図面のコピーをいただいて制作したものです。
 
一番後ろが2SC1307 A級プッシュプルのパワーアンプ部となっています。
拡大写真も載せておきます、今見ると恥ずかしい作りです。。。。(;^ω^)
イメージ 4
 
イメージ 5
イメージ 6
 
イメージ 7

ファイナルのコアには苦労した、市販品が無くメガネコアは勿論の事ポットコアにコイルを巻いたりあるいは
古いカーラジオについていたμ同調の中空円筒コアを取り外して使ったりして実験していた。
このカーラジオのコアが一番調子が良かったです。
 
その後写真にある様なコアを東京の商社て小分販売していると聞きつけ実家に帰ったついでに
ローカルの分も合わせて100個購入した。
 
いざうまく動き出すと今度はローカルどうしてパワー競争です、2SC1307で何ワット出せるか。。。
私のは出力35ワットで第2位でした、その後入力部にデルタアッテネーターを入れ10ワットにした。
 
そうそう、この無線機を作るためツートーンジェネレーターの付いているトリオのCO1303Gという
オシロスコープを妻に訳を言って買ってもらった。。。。感謝です、これがないと調整できない。
 
     動画も載せておきます、アンテナはテスターのリード線代用ですのでメーターの振れがいまいち。
 
その同じ構成で144メガSSBトランシーバーも作りましたがこれはJA2IYY局にQSYした。
そしてもう一台21メガ用を途中まで作ったが転勤などでごたごたしてどこに仕舞ったが不明。
まだどこかに有るはずです。
ありました画像はここです https://ja7gsa.hatenablog.com/entry/a69652323.html
 
by(^0_0^)nap