友人から全翼を作って見たいから何とかならない!!と相談を受けた。
口でアアだこうだと説明するも。。。(主翼だけでも作ってください)。。。エ~昔作った熱線カッターなんか
どこかに行ってもう無いよ。。。
しょうが無いな~なんて言いながらもいそいそとカッター作りに励みました、私のRC全翼機もだいぶくたびれたので
そろそろ更新しようかと思っていたのが本音です。。。。ハハハハ

素材を大まかにカットするための自重熱線カッターです 小物をカットするための小型熱線カッター
主翼をカットするための作業台が有りません、以前は応接台を使ったのですが傷だらけにして妻プンプンなので
ホームセンターに買出しです、厚さのある板は結構値段が良いのにはビックリ。。。何千円もします。
木材置き場を隅から隅まで見ていると750円。。。ついに見つけた表面はコーテングしてある。
良く建設現場でコンクリートの型枠に使われている例のやつの端材でした。

次に翼型のテンプレートの製作です。
昔作ったポリカーボネイトのマスタープレートは残っていたので手持ちの木片に鉛筆でケガキを書いて
鋸とカンナ、ペーパーで切り出しと成型し外周に鉛筆の黒鉛をゴシゴシ塗りこんですべりを良くして完成。