そう、車を買ったのである。
その車がパブリカ、700ccのデラックスもちろん中古車。
デラックスとスタンダードの違いはモールが有るか無いかだと記憶している。
俗に言うUP10です。
空冷水平対向2気筒で当然ヒーターなど付いていない(エンジンを冷やした暖かい空気が室内の暖房になる)
別売りで燃焼式ヒーターは有ったが。。。
寒い東北地方でヒーターが効かないのは最悪で車のフロントガラスの内側が凍って見えなくなるのには参った。
手でゴシゴシこすっては視界を確保していた、今では信じられらい光景です。
買ったは良いがしばらくしてクラッチが滑るのでクラッチ板を交換してくれと頼まれた。
エ~ッ。。整備士をしているので断れないが。。。。。。めんどくさいこの上ない。。。
この車クラッチ板交換するのになんとミッションではなく。。。エンジンをそっくり卸さないと出来ないのです。
フロントグリルを外して。。。ヨイショッて二人でエンジン持ち上げ引きずり出してクラッチ板交換。
ともあれ何だかんだといっては親父の車を乗り回していた、極めつけは東北6県キャンピングドライブ。
トランクにハンゴウ炊飯ようのマキを詰め込んで屋根にはキャンプ道具を積んで雫石、田沢湖、石巻陸中海岸なとを旅した。
当時の懐かしい写真です、旧友二人と何故かギターも同行。
腕組みした色の黒いみすぼらしい格好が私。。。。う~む。。。足は長いと思うが。。。。
by(^0_0^)nap
余談ですが今勤めている会社が昔作っていた車です。