自動車との付き合い

イメージ 1

イメージ 2

単車の話と前後するお話になりますのであしからず。


定時制に通いながら昼間は職業訓練所へ宮城総合職業訓練所(自動車整備課)2年訓練でした。

定時制の科学部に在籍、文化祭の時何か目玉が欲しいと顧問の先生が言い出した。

当時流行っていたスロットレーシングカー。。。溝にガイドと電源をとる電線が張ってあり

手元のコントローラーでスピード調整して競う物です。

私がこれを作ろうと発案、レーシングカーと電源は私が担当した、難しいのはレーシングコース。。

しかし、そこは定時制高校だ左官屋もいれば大工もいる家具職人、ペンキ屋、電気屋。。何でも来い!!

最初は平面のコースにしようと思ったが大工の職人が立体交差のコースがカッコイイと言い出し

いとも簡単に鋸でベニヤ板からコースを切り出した。

写真の一生懸命ハンダ付けする私。。。。。

完成した時のスナップ。。。。色の黒いのが私。。。。高校2年のころ。。。私、色も黒かったが若かった。

文化祭は大盛況。。。順番を待つ子供の列。。。嬉しかった。。。。

顧問の先生がおもちゃの三原則。。。光って、動いて、音が出るこの三つをクリアーしていると誉めてくれた。

この頃はまだ自動車は高値の花。。。単車が精一杯でした。


つづく。。。



by(^0_0^)nap