ブロードバンドアンテナに挑戦!! Ⅱ

今日曇りですが雨も降らなかったので前回実験したパッチンコアーバランを外して新しく作った円筒コアーを使ったバランを付けました。

雨上がりのベランダで交換です。

四角い方がパッチンコアバランで丸い筒の方が円筒コアーを使ったバランです、エレメントは5.8mのビニール線です。

全体像はこんな感じで自作のブロードバンドアンテナは較するコメットのブロードバンドアンテナの横にセットしています。

これと言って性能を比較する様な測定機もないのですが一応3.5MHzから50MHzまでオートチューナーが働いてマッチングが取れることは確認しました。

3.5MHzAM波で電波をだしてメーター切り替えてSWRが落ちていることを確認。

次に周波数を上げていき最後に50MHzでも同じようにして実験です。

新しく作ったバランは3.5MHzから50MHzまで使えることが確認できました(^o^)/

しかし飛びの方は不明(笑)

受信の方はコメットと切り替えながら聞き比べましたがそんなに大きな違いは感じなかったがコアがプラスチックの容器に入っているのでノイズを拾いやすいかもコメットの様にアルミケースに入れるのがベストかもしれません。

以上でブロードバンドアンテナに挑戦!!を終了します。

9/2 追加 夕方3.5590MHzをワッチして聞き比べたら自作の方はノイズっぽく聞こえたコメットの方ではクリアーに聞えたのでエレメントの長さとか釣り竿が短いのでビニール線をヘリカルに緩く巻いたのが影響しているかと思われました。

7.13mの正規の長さのエレメントが欲しいな~(笑)

by(^0_0^)nap