今日は主翼の竹ひごをつなぐニューㇺ管を探しましたが有りません、ネットで探すと売っているのですが日にちがかかるのでアルミ板から作る事にした。
廃材が入っている袋から0.5㎜厚を出して丸めようとしたが厚すぎてうまく丸めない仕方ないので0.3㎜厚のアルミ板が有ったのでコツコツと手作業で丸めて行きました。
このニューㇺ管もどきを6個作りました。
正規のニューㇺ管は柔らかく主翼に上反角を付ける時曲げやすいのですが自作品はアルミの材質が違うみたいで硬いです(^o^)/
ニューㇺ管はこのように使います。
今回のゴム動力飛行機には上反角は付けないので硬いニューㇺ管で丁度良いかも(*^-^*)
次は主翼の翼型を決めるリブ作りですね~
つづく
by(^0_0^)nap