BELTEKのトランシーバーⅡ

前回の続きです。

おおよそパーツの位置が分かってきたので怪しい部品を外して確認することにしました、まずはスケルチスイッチ部のトランジスターとコンデンサー類です。f:id:nap2:20200530222534j:plain

赤丸印のパーツを外してのチェクですこの部分は下の回路図をイメージして特定した個所です

f:id:nap2:20200530223016j:plain

多分TR1の箇所になると思います外した部品をチェックして見るとトランジスターは悪くは有りませんでしたせっかく準備した2SC710ですが足の黒ずみを掃除して元の位置に戻しました。

f:id:nap2:20200530223159j:plain

次にエミッタに付いている25V4.7μF電解コンデンサーの点検です外してチェッカーで見ると容量が大きく変化していました。

f:id:nap2:20200530223943j:plain

これは交換です、これで治ったと思い電源を入れてテストしたが症状に変化なしノイズアンプはスケルチVRに準じて綺麗にアンプしているし出力信号はちゃんと増減しているノイズを整流して次のTRへの受け渡しが旨く行ってない様です

f:id:nap2:20200530231448j:plain

次に信号受け渡し部のコンデンサーを調べるために外したらコンデンサーの極性とプリント板に印刷されている極性が有っていません。

f:id:nap2:20200530224836j:plain

電池のシンボルですと長い板がプラスですが他のコンデンサーも確認するとコの字の方が-側となっていました、どっちだろうプリントミスか組付けミスか判りません困ったときのノンポーラコンデンサー登場です(笑)

f:id:nap2:20200530225811j:plain

中古ですが測定結果は良好なので我慢して【分解部品しか持ってない】基板へおさまってもらいました。

f:id:nap2:20200530224535j:plain

信号の受け渡しも綺麗に出来るようになり途切れたりダンマリなどが発生しなくなったが気になるのは外したコンデンサーはチェッカーでは異常なし極性が反対で付いていただけ???

何はともあれスケルチは快調に動作しています。

f:id:nap2:20200530230624j:plain

チョット原因がスッキリしないですがこれでスケルチ修理完了ですこの後元箱に収めて保管棚に・・・

 

by(^0_0^)nap