鳴らない五球スーパーⅥ

コンデンサーも入荷した事なのでいよいよ音が絞れない修理開始です(^o^)/ まずは前回お知らせしたように音量ボリュームから調べる事にしました。 赤丸の所にVRが有ります、まずは配線を外してテスターでボリュームの調査です。 ボリュームに付いている配線…

コンデンサー入荷

鳴らない五球スーパーラジオが変身して鳴り過ぎる五球スーパーなったので修理中ですが頼んでいたコンデンサー0.01μFと100Pが入荷しました。 カップリングコンデンサーとパスコンですがもう一か所0.05μFを注文したら何を勘違いしたが1桁単位間違って0.47μFを…

キビタキ

今日朝何気なく庭を見ると色鮮やかなキビタキがいました。 写真撮る間もなく無飛び去ってしまったのでネット画像でごめんなさいです(笑) by(^0_0^)nap

鳴らない五球スーパーⅤ

鳴らない五球スーパーも修理が進んで鳴る様になったのですが真空管やパーッのエイージングが進んでくると今度は鳴り過ぎる(笑)症状が出てきました。 つまりボリュームを絞っても絞り切れず大きな音量で聞こえるんです。 いろいろとネットで調べると(ラジオ…

鳴らない五球スーパーⅣ

前回の修理で無事音は出るようになったので今回は糸掛けダイヤルのスリップ修理です ダイヤル糸が劣化してカチカチになっていますので駆動軸の所でスリップしていますテンション調整しても復旧は無理でした。 そこでダイヤル糸の交換です。 左の糸が硬化した…

鳴らない五球スーパーⅢ

前回の続きです(^o^)/ 鳴らない原因が出力トランスの断線だと判ったのですが例のごとく手持ちの予備は有りませんあとはヤフオクで探すしかない様です。 しかし検索するもなんと高価な値段が付いていますその昔だったらジャンク屋に五球スーパーで使うぐらい…

鳴らない五球スーパーⅡ

前回の続きです(^o^)/ 真空管は全部点灯しているのに音が出ません、まずは基本の6AR5の電圧チェックをして見ました元のB電圧は240V出ています。 次に6AR5のプレート側の電圧チェックです、手軽に出力トランス側で測りましたら定格の150V前後で回路図道理…

鳴らない五球スーパーラジオ

友人が春日井ラジオ製の真空管式五球スーパーを鳴らないので見てほしいと言って持ってきた。 ケースに貼ってある回路図はこれでした。 MT管式5球スーパーの見本のような回路です、自作派の人はこの回路は見なくても作れる人がほとんどだと思います。 おそら…

カマキリの卵ですね~

いつもの矢作川でウオーキングです。 グランドの垣根に何かある・・・ カマキリの卵ですね~(;^ω^) 葉っぱが落ちた植え込みのアッチコッチニいっぱいあました。 時期が来るとこの卵から糸を引いて小さなカマキリがウジャウジャ生まれてくるんですよそれはも…

FTDX 1200のコントロールソフト

6年前になりますが再開局の時、緊急予備機としてヤエスのFTDX-1200も購入しておりましたFTDX-3000も考えたのですがFT-991と抱き合わせ購入ではチョット予算オーバーでFTDX-1200になったわけです。 このFTDX-1200にはSCU-17を追加してFT8や電信をワッチしてい…

正月と成人式と誕生日。

今年も1月が半分終わりましたね~ 元旦の写真です。 年々煮物や辛子レンコンなどが出てこなくなりましたね~ そして今年は孫の2番目(次女)が成人式でした事のついでに1月生まれの3人まとめて合同誕生会も焼肉でごまかした(笑) 中々頼んだ肉が出てこないで…

グライダーの風切り音です。

今日2日は午後から矢作川の河原に歩きに行きました、上空に岡崎の飛行クラブのグライダーが飛んでいます。 着陸態勢に入ると減速のためエアーブレーキを出すのか結構な風切り音を出して上空を通過します。 www.youtube.com ボリューム上げないと聞きにくいか…

クリスマスのプレゼント(^o^)/

孫娘が携帯電話をベットの片隅に置いて音楽を聴いているのをみてスピーカーシステムをプレゼントしようと計画しました。 アンプは以前アマゾンで買って置いた激安品ですが結構装備は充実して携帯からブルー何とかでアンプに飛ばすことも出来るそうです。 こ…

今度は鮭が届きました(^o^)/

先日は生牡蠣でしたが17日は鮭が七ヶ浜の親戚から届きました、毎年何かと気にかけて送ってくれます、感謝。 新鮮なうちにお世話になってる友人に早速もおすそ分けです。(^o^)/ by(^0_0^)nap

今年も来ました東北の牡蠣です。

毎年この時期になると宮城県東松島の親戚から生食用の殻付きの牡蠣とむき身の牡蠣が送られてきます。 ブランド名は成瀬かきだそうです。 大箱でいただけばおすそ分けするのですがいまのご時世家族で美味しくいただきます(^o^)/ by(^0_0^)nap 12月16日 記事…

サンダーをカッチングに変身

何年か前に購入していたサンダー用カッチングアダプターを思い出した様にセットアップです(笑) アンテナのブーム材をカットするのに弓ノコでは大変ですからテストがてら組んで見ました。 しばらく放置していたので埃だらけだしサンダー固定用のボルトもどこ…

TS-600また玉切れです。

この前メインダイヤルの玉切れ電球交換してホッとしていたら今度はBANDスイッチの照明ランプが切れました(笑) 若干51MHzの表示が薄く見えるがVFOの照明が漏れて点いているように写真には写る ココの電球は今年の2月に交換したばかりなのだが麦球は真っ黒に…

今年の柿の実

今年も柿の収穫時期が来ました。 写真ではアングルが悪く柿の実があまり写ってないが結構大きな実がなりました、おかげで狭い庭は柿の落ち葉で埋まっています。 上に伸びた枝も剪定しながら収穫です、今年も高枝ばさみが大活躍(笑) 数は少ないが綺麗な形を…

換気扇のフィルター

だんだん寒くなると台所もてんぷらなどの揚げ物料理が増えてくる夫婦二人だけならさほど換気扇も汚れないのだが~ 毎日娘の家の分まで料理するとなると汚れも半端ない(笑) 換気扇のフィルターが油でべとべとになったのでホームセンターに交換品を買いに行…

舞茸と新米

今日、友人が病み上がりの体を心配してお見舞いに来てくれた。(^o^)/ なんと今年の新米と取れたて舞茸のお土産付きでした、舞茸と言えば林の中で見つければ踊りたくなるほどの貴重品などと言われているそうです(笑) 入院していた私にはちょうど良いお腹にや…

コロナワクチン5回目接種完了

今日5回目のワクチン接種予約日でいそいそと岡崎市民病院へ(^o^)/ ココで接種するのは初めてだから接種会場の場所が判らん(笑) まあいいか中に入れば判るだろうと入っていったら親切にあっちこっちで手招きしてくれたので迷わず問診と接種があっという間に…

コロナワクチン5回目の案内

昨日市役所からコロナワクチン5回目接種の案内が来ました。 5回目ともなるとネット予約も慣れたものですって言うか皆さんも慣れてきたのでモタモタしていると近場の接種会場予約がすぐ埋まってしまう(笑) 予約のホームページに行って早速手続きです。 この…

TS-600玉切れⅢ

何気なくTS-600の電源を入れると今度はダイヤル照明の玉切れです、以前も玉切れしてチョット細工した電球を入れていたのがまた切れました。 口金がロック式のため予備玉が無く電球を細工したものでしたが球が小さいので余力が無いようです。 今日ホームセン…

結石

しばらくブログ留守にしていました、テーマのとおり急に腹痛になり緊急入院です 病院食を頂きながら薬と点滴です(笑) 二日目に排尿とともにカラ~ンと石が出てきました。 結構大きく育った結石で採取して頂いた看護師の方々もデカ~って驚いていた。 記念に…

巻積雲? 高積雲?

今日いつもの健康管理で矢作川の公園へウオーキングと自転車で2㎞の堤防道路の往復してきました。 さて、今日は(10月14日)昨日と違って雲一つない晴天です。 昨日(10月13日)の空模様と言うとこんな雲が空いっぱいでした(^o^)/ 何気なく今日はウロコ雲がきれ…

リグの入れ替え(^o^)/

そろそろIC-756でのワッチも飽きてきました。 古いリグエージングがてら入れ替えです、久々にTS-120電源入れると何とも内部雑音が少なくリグが静かですね~さすがシングルコンバーションですワッチしていても疲れません。 FT-8はヤエスの991に任せてアナロ…

TRIO VFO-40です。

無線仲間が何やらTR-7010を手に入れてレストア中だそうです、私も昔所有していたが兄貴が北海道へ持って行ってしまった(笑) 手元に残ったのが外部VFO-40とTR-8300ですしかしTR-8300をVFOに繋いでも上限が433、00MHzまでで現在は狸ワッチにも使えません。 …

マグネチックループアンテナに挑戦Ⅲ

前回試してみたマッチング回路は何故かうまく動作しなかった。 前回も報告したが何も付けない方が良く聞こえた(笑) 何故だか判らない作り方がまずかったのかな~?? で、気を取り直して物は試しとブローバンドバランを繋げてみると思いのほか気持ちよく放送…

50Ω対300Ωバランの実験Ⅱ

前回バランの実験をしたがコイルデーターが判らないとのお話があったのでサイトを紹介しますアンテナ:重要なワイヤレスリンク | DigiKeyです。 実験でSWRが1:1.5以上下がらなかったのでコア巻き線数を増やしたり減らしたりしてみました。 ワクワクしながらS…

50Ω:300Ωバランの実験

50MHzの垂直折り返しダイポールの実験をしたいのだがまずはインピーダンス変換のため1:6のバランが必要です。 ネットで検索すると手ごろなバランが有ったので早速実験してみた。 50Ω対300Ω(不平衡-平衡)だそうです、よく見かけるトロイダルコアを使ったの…