TS-770の修理

FT-8やDSCWなどを楽しんでいたら骨董品のTS-770が勝手にガチャガチャと同軸リレーがガチャ付きだした、不思議と送信状態にはならずリレー回路だけがON、OFFを繰り返します。

f:id:nap2:20211006083936j:plain

症状は頻繁に出る訳では無いのでカバーを外してワッチしながら調査です、間違いなく同軸リレー回路に電圧がかかっているかテスターでチェック。

f:id:nap2:20211006084252j:plain

12Vは無いけど電圧はかかっています、回路図で確認してみると144MHzのダイオードスイッチにも同じ回路で電圧がかかっています。

f:id:nap2:20211006084236j:plain

当然無線機本体は受信状態なのにアンテナリレーだけが送信ポジションになるので何も聞こえなくなるわけですね~、

問題はこの電圧がどこから漏れてきているかです、ちなみにVOX動作は正常に働き非常に快適です、なにせ突然リレーがガチャガチャとバタつくので場所の特定には時間がかかりそう修理は長期戦になりそう(^o^)/

50MHzヘリカル線巻く暇がありません(笑)

by(^0_0^)nap

 

デジタル遊び

FT-8のデジタル遊びついでにDSCWとやらのCWソフトにも興味があったので実験してみた、無線機はFT-8で使ってるFT-991でもよいのだが予備リグのFTDX1200を使ってみることにした。

残念なことにこのリグにはUSBポートは標準で装備されていないので別途SCU-17と言うアダプターが必要ですFTDX3000なら標準装備なんだけど残念(笑)

ちょっと高価だが新平和無線でSCU-17を購入しました。

f:id:nap2:20211004060509j:plain

早速もう一台のパソコンをDSCW専用とすべく仮想COMポートのソフトインストールです。

f:id:nap2:20211004060837j:plain

私は電話級なので送信はできませんのでひたすらモニターだけですがDSCWをセットアップして電信をチョットのぞいてみました。

f:id:nap2:20211004161637j:plain

中々ちょうどよい信号が見つからす復調がうまくできなかったが変だな~と思ったら和文QSOされていた(笑)

信号のきれいな局は・・

f:id:nap2:20211004175454j:plain

これで秋の夜長を楽しむアイテムが増えました(^o^)/

by(^0_0^)nap

 

突然ですがFT-8に挑戦 Ⅳ

昨日FT-8を追加した変更申請後の免許状が届きました。

f:id:nap2:20211001135747j:plain

予想どうり電波形式に変わりはなく変更前と同じものが来ました、総務省から来た審査終了のメールにはそれらしき事は書いてあったが小心者の私はつい往復封書を出してしまった(笑)

f:id:nap2:20211001140143j:plain

これで大手を振ってFT-8に参加できるがどうも皆さんQSLカード必須の様でこれまたJARLに入ってないとひどい目にあいそうでCQが出せない。

 

by(^0_0^)nap

 

50MHzヘリカルアンテナ製作Ⅲ

さて50MHzヘリカルアンテナ製作の再開です、床張り期間中にアンテナ線を2種類注文しておいた1.0mmと1.2mmのエナメル線です。

f:id:nap2:20210928014918j:plain

0.8mmと合わせて3種類の径違いエナメル線がそろいました、1.2mmが欲しくて発注したがいざ手に持ってみると結構太いく感じます・・さてどの線を巻こうかな~~

by(^0_0^)nap

 

DIY 完了

DIY 完了と言っても台所の床板の張替えが終わっただけです。

f:id:nap2:20210926200731j:plain

フローリング材一か所切っては小休止カンナかけてはチョット休みしながらコツコツと張りました全部で14枚です。

今回のDIYは妻が一番喜んでくれました次は台所のナベや食器乾燥機などを置いている出窓部ところベロベロになっているのでそこを直してほしいそうです。

 

by(^0_0^)nap

 

 

DIY

築うん十年の我が家ですが最近台所の床がブカブカしてきたのでフローリング材を張り足しを行うことにしました。

f:id:nap2:20210922065656j:plain

何せ老夫婦二人しかいませんので茶箪笥や冷蔵庫、冷凍庫を右や左にとずらしながらスペースを作ってはフローリング材を張っていきます、難点は床下収納庫これが無ければ簡単に張り替え終わるのですがこれも生かしてのDIYですので時間がかかります。

したがってヘリカルアンテナの製作は一時休止で床張りに専念します(^o^)/

by(^0_0^)nap

 

50MHzヘリカルアンテナ製作Ⅱ

中々進まないヘリカルアンテナ作りです(;^ω^)

今回はテーパーグラスロッドにコネクターを付けますが廃材アンテナのコネクター部を再利用しているので市販品のようにヘリカル巻いてからコネクターへポン付けって訳にはいきません。

f:id:nap2:20210918142857j:plain

最初にコイル芯線を少しだけ半田付けしておきます、次に見本のアンテナを見ながらテーパーロッドに芯線が出る穴をあけます。

f:id:nap2:20210918143134j:plain

その穴目がけて先っぽを曲げた芯線を差し込んでいきます、穴から芯線が出てきたらペンチで引っ張って先っぽを見本のアンテナ線と同じ角度になるように細工します。

f:id:nap2:20210918143308j:plain

後はこの芯線に新しいエナメル線を半田付けしてヘリカル状に巻いていく魂胆です(笑)

ヘリカル線巻く前にコネクターとテーパーロッド部へエポキシ樹脂を流し込んで防水とロッド固定の処理が必要です。

前回使用した減速機はベースが無かったのでグラグラして使いにくいので今回ベースも新調しました。

f:id:nap2:20210918144010j:plain

単なる木片に固定しただけですが~(笑)

ついでに反対側になる部分もベアリングで受け台ローラーも作っておきました。

f:id:nap2:20210918144214j:plain

小さいBrgしかなかったので干渉部をカットします。

f:id:nap2:20210918144327j:plain

この受け大ローラーも木片ベースに固定しました。

f:id:nap2:20210918144419j:plain

これでやっとエポキシ樹脂の出番です。

f:id:nap2:20210918144910j:plain

この作業が終わればヘリカル巻の開始ですが準備した1.0mmのエナメル線見れば見るほど細いかな~などと悩んでいます20Wのパワーですので十分だと思うのですがやっぱり1.2mm線用意しようかな~・・

by(^0_0^)nap

 

動画追加

だいぶエポキシ樹脂が固まってきました。


www.youtube.com

以上です(^0_0^)